昼から晴れてくる予報なので
朝から仕事をしておいて、
昼から7号ヒルクライムへ
ルートラボ 7号峠走行ライン
ルートラボを見ると
交野山が、急な崖の上に広がる台地状の山であることがわかる。
台地の上に出てしまえば、緩やかでロードに最適の道が多いけど
そこに行くには、トラックの多い危険な国道を通るか
急な峠道を登るしかない
傍示峠か7号峠、どちらも一般的な前34のロードのギアでは厳しい坂
それにしても特に7号は急坂だ。
激坂の大阪側7号と一変して、7号のゆる坂奈良側ダウンヒル
ノーブレーキでダウンヒルができて、すごく快適!
大正池ダウンヒルととよく似てる。
くろんど荘でコーヒー
梅雨の虫 でんでんむし かわいいなー
でんでん虫といえば
でんでん虫~ 虫 カタツムリ~♪
お前のおめめはどこにある
つの出せ、やりだせ、頭出せ♪
アザミの花が咲いてる
アザミといえば
ララバイ 今夜は~♪
どこからかけてるの
私は 夜咲く アザミ~
ララバイ
7号ダウンヒル途中の野ばら もう花おわりかけ
野ばら・・・・・
といえば
チュルリラー チュルリラー
funwind君はウィンドサーファーなので、握力を毎日鍛えてて
激坂7号ダウンヒルのブレーキングも超握力で、ぜんぜん平気
鼻歌歌いながら激坂ダウンヒル о(ж>▽<)y ☆
まだ青いブドウの実 唇をよせる少女♪
ああ 愛されて おびえてた
昨日までの わたしみたい
チュルリラ~ チュルリラ~♪
つまずきながら
愛することを 覚えていくのね
はたちのエチュード
なんて 良い詩なんだろ!
降りてくると台風一過の青空
倉治から見た交野山 大阪側7号峠はこの300mの山を直線的に登る峠道
一本取って、パイプの掃除をしてみたい