ものすごい地震が東北で起きた。


高2の夏に友達と二人で、自転車で東北の会津から青森までツーリングした。

10日ほどの旅行で、一番思い出深い自転車旅行だった。


輪行で会津まで夜行列車で行った

裏磐梯から蔵王を越えて、仙台に下って、松島の近くで海水浴をして

次の日は、陸前高田のユースホステルに泊まった。


三陸海岸は、リアス式海岸で、峠を越えては下っての連続で、

女川、釜石を過ぎて、疲れ果てて

吉里吉里浜の海岸にあった網小屋で野宿した。

磯臭い、魚網を枕に寝た。


次の日は、宮古までずっと海岸を走って行った。


峠を越えたら、漁村。

また峠を越えたら漁村。

釜石の製鉄の大きい工場だけが、他の街と違った。


どこの町も、津波の対策ですごく高い防潮堤があった。

あの巨大な防潮堤も役に立たなかったのか。


悲痛である。

懐かしい海辺の町並みが、瓦礫の山になってる。