今日は、祝日だけど、仕事。でも雰囲気が休日っぽいので、


楽々コースの磐船回りの7号コースへ


地道用バイクで、のんびりと撮影ポタリング

ロード用バイクは、パンク修理の弾性ボンドの硬化まで、24時間かかる。

タイヤの穴、うまく直るかな~


田原から、高山へ抜ける峠にあるセイタカアワダチソウ
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


峠からすこし下ったところの田んぼ

黄金色

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


柿と田んぼ
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

高山の府道7号

サドルバックとフレームバックも付けて、一眼デジカメも荷物も全部バックに。

快適だ~。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


3連休の最終日、くろんど池はバーベキューや家族連れでいっぱい。

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

7号峠TTの途中の崖、奥の方が高くて、高さ8mくらいある。

下は、コンクリートの川底なので、万が一だけど、落ちると命にかかわりそう。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


今日、何度もこの横を走ってみたけど、ダンシングでこのすぐ横を全力走行す

ると、ガードレールが低くて、すこし危険な感じがする。

もちろん落ちる可能性は、ほとんど無いんだけど、交野山の道でこんな垂直

な崖のあるところは少ないので、やっぱりTTコースとしては難しいかな~

やっぱり、くろんど池TTのコースの方がいいのかな~