今日は、琵琶湖に強風の予報が出てたので、

久しぶりに琵琶湖へ行ってウィンドサーフィンと思ってたら

朝からすごい雨と雷

さすがに、行くのは、やめました


今年は、高気圧が強すぎて、ず~と風が吹いてない感じ


雨で退屈なので、自転車のヘッドを分解して、点検

ベアリングが痛んでたので、トライアングル、アサヒ、ホームセンターで

同じベアリングさがしたけど、どこにも無い

ネットでさがしたけど無い


美容室行って

I くんとこ行って

ユニクロ行って、縫い目の無いアンダーパンツ探したけど無かった


今日は、欲しいものが無い感じの日


でも、松田 聖子の古いLPレコードが届いた (‐^▽^‐)


休日だけど、今から、少し仕事の補習

さて、がんばろ~


・・・・・


仕事が終わって


今日撮りたかったのは、お月様

今日は、23.4度の地球の傾きの軸が、太陽から真横になる日

それで、昼と夜の長さが同じになる日


一体、どうして公転面から23.4度傾いて地球は、自転してるんだろう?

それで、秋や冬がある訳で・・・・

なんとも絶妙な傾き、宇宙は、不思議がいっぱい


月はどうして、地球の自転と公転周期が一緒なのだろう。

だから月の裏側は決して見れない


多分、月は、地球のかけら

大きな小惑星が地球にぶつかって、ちぎれて飛んだのが月

地球は、その衝撃で、23.4度傾いたのでは?

それで、地球の自転と月の公転が同じになったのでは???


今日は、14番目の月かな
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

ふつーのレンズだけでは、天体写真はこれが限界

大きなクレーターが少し分るくらい
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

雲と月
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

雲の中の月
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

木星と月  火星と月かも・・・
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記




0月くろんど池T.T案内

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-9.html

funwindのフォトサイトです。 

http://photohito.com/user/photo/3900/


交野山ヒルクライム 各コースレコード

http://katanohillclimb.web.fc2.com/aaa.txt