ずいぶん涼しくなってきた
ロード用バイクのギアの調子を試しに傍示へ
峠入り口自販機→傍示自販機
傍示T.T 13:24
傍示は、無理な踏み込みのダンシングをせず、ぼちぼちT.T
杉林からの急坂は、XTRのフロント24×リア24を使ってみた
これは、クランク1回転がタイヤ1回転のシンクロギア比
やっぱ、超ローギアがあると、楽ちんだ~~
今日の写真は、傍示の雑草シリーズ by OLYMPUS-E410
傍示自販機横
傍示自販機横
傍示自販機横
今日の、お気に入りの写真です。
アングルがむづかしくて、ファインダーを覗けず、手撮りで撮影しました。
ぼかした自転車が、いい感じだ~~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
ツィンカーベルと傍示自販機
もうすぐ、お月見
傍示の田んぼと萩の花
くろんど池手前の工事現場
このあと、穂谷ダウンヒル、下りで時速55kmもでる。 ちょー気持ちいい!
穂谷から氷室まで抜けられる村中の裏道があった・・・ちょっと安全だ。
帰り道に平地最高速トライ 時速43km
フロントギアが46になったけど、まぁあんまり変わらないみたい。
よかった~
10月くろんど池T.T案内
http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-9.html
funwindのフォトサイトです。