日曜日なので、昼まで、のんびり
たかじんの、そこまで言って委員会見てから、ヒルクライム練習へ
交換したチェンホイールの試走も兼ねて
今日は、ちょっと遠い
生駒の宝山寺へヒルクライム
磐船街道を登って生駒市へ
生駒駅からは、150mくらいの登りになります。
宝山寺は、標高360m 生駒聖天と言われています。
ふつーは、生駒駅からロープウエーで登ります。
道は生駒スカイラインに続く道なので
ロードレーサーでも走りやすい、きれいな道です。
宝山寺までは、自転車も通行できます。
ただ、傾斜はかなり急!
XTRのロー24とリア24でちょうどいい感じでした。
ふつーのロードのギア比ではかなりきついかも
取り付けたXTRのチェンホイールは、滑らかな回転でいい感じ!
でもフロントの変速機が少し不調(´_`。)
宝山寺近くからの奈良盆地のパノラマ
宝山寺の近くで、珍しくバナナの木の林がありました。
温暖化の影響で、日本でもバナナができるという記事を見たことがあるので
まだ小さい実ですが、本当に育つのでしょうか???
ここは、標高300mくらいはあるし、涼しいはず・・・
10月くろんど池T.T案内
http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-9.html
funwindのフォトサイトです。