今日は、大阪側の激坂7号をヒルクライムT.Tをしてから、

前に、見つけた白旗池のトンネルの続きを探検


大阪7号T.T  16:11


マウンテンの方のウルトラローで7号に挑戦しましたが、

ここの坂は、やっぱりきつい

途中で、熱中症も心配になり、タイムを止めて、休憩しました。


7号T,Tスタートの神宮寺は、ぶどうの直売店が大賑わい
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

途中で、ダウン

7号は、ホント激坂
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

標高300mでも、31℃か~~まだ11時くらいなのに。

夏本番の暑さです。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

カントリーの道を通って、白旗池の奥のトンネルへ
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

なかなか感じのいい地道が続きますが。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

途中、国見山の上り口があったので、自転車を置いて、山頂へ登りました

見晴らし抜群です。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


国見山の石の上にカメラを置いて、記念撮影

ビンディングのない、ふつーの靴だと、登山も楽です。

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

この後、下り坂はほとんどが階段になりました。

28Cのタイヤでは、階段は無理なので、階段の横の隙間を下ります。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

水のみ場あった。

むっちゃおいしい水。

この辺の下りは、乗っては下りれません。なかなか厳しい道が続きます。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

山道は、津田のサイエンスヒルに出てきました。

これは、その近くにあった池

エメラルドグリーンですごくキレイな水の色でした。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

交野草ヒルクライムT.T

気軽に参加してください(^O^)/

8月1日 AM8時 くろんど池T.T案内

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-7.html


funwindのフォトサイトです。 

http://photohito.com/user/photo/3900/


交野山ヒルクライム 各コースレコード

http://katanohillclimb.web.fc2.com/aaa.txt