今日は、少し涼しい感じ
いつもの寺村へポタリング
途中にある
交野の倉治の織物神社
ここは、本物の、七夕の織姫さまの神社です。
7月7日の七夕の準備が進んでます。
交野、枚方は、七夕伝説の街で、天の川やカササギ橋も実在します。
この辺りは、なかなかロマンティックな所なんです。
この辺の天野が原や枚方は、昔、天皇や貴族の狩場や別荘があって
織物神社の境内
七夕の笹の竹がいっぱい立っています。
境内にある昔の機織の機械
寺村で見つけたカンナ 色とりどりで綺麗 ピンボケしてしまった(´_`。)
神宮寺のぶどう畑にあった、うす紫の花
神宮時のぶどうの直売所
100円でぶどうゲット
ちょっと、すっぱめで甘い。昔ながらのぶどうらしい味。おいしいです。
2房と半分入ってた。 安い!!