いつものように、河内森あたりをポタリングしてると

傍示峠道の入り口に通行止めの看板がない!!


散歩してる人に聞くと、峠道通れるとのこと!

やった~!!


傍示峠道開通や ヾ(@^(∞)^@)ノ  


ばんざい!”!  ヾ(@°▽°@)ノ


うれぴ~~


さっそく、傍示へヒルクライムだ~ o(^▽^)o


栗の木満開です! 

ぜんぜん綺麗くないけど、これで満開です。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


傍示峠道入り口のショウブ  きれい
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

これが、落石の補修あと

何ヶ月もかかった割には、しょぼい感じの工事


交野市は財源不足なのかな?

だって、木の柵って・・・ふつーは、コンクリートのような気がする


まあ、でも通れるようになったので、交野市に感謝です。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

懐かしい、峠道、傍示村入り口の岩
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

久々、傍示オアシスや~~

今日は、マッチで乾杯

傍示は涼しい!下とは2~3度気温が低い。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


グラッチェ! グラッチェ! コングラッチェ!

祝開通 (* ̄Oノ ̄*)  乾杯!!


顔を出して、もしも生徒や保護者に知られると

馬鹿なことが全然書けなくなるので、いつもこんな感じで、ゴメンナサイ
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

峠道を引返し

昔から、不思議なのは、傍示の入り口の、この石

多分、人が運んできて積んだもの


昔、この傍示の村が落ち武者の頃、峠道から来る追っ手から守る為に

砦を築いたのでは???


高校生の時に、ここを登って練習していた頃からの疑問です。


高校生のときは、交野サイクリングクラブという同好会らしきものを作って

仲間と月に2~3回ここを練習で登ってました。

う~~む・・・進歩なし
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

交野ヒルクライム7月定例会

くろんど池T.T案内

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-7.html


交野ヒルクライム 各コースレコード

http://katanohillclimb.web.fc2.com/aaa.txt


funwindのフォトサイト

http://photohito.com/photo/540903/