ヒルクライムレースは、脚力や体力、技術、根性勝負ですが、
オリエン・ヒルクライムでは、
まず、設定時間と距離から平均速度を計算して、その体感速度をいかにキープするか
あるいは、ギヤの設定とケイデンスで速度をいかに管理するか
あるいは、自分の最速の走行タイムを計って、ゴールまでにどこで何分を休憩するか
この場合、心拍で休憩時間を計測することもできます。
まずは、練習で、どれだけこのコースを登って、タイムを計測しておくかが勝利につながります。
本気で競えばなかなか面白いのではないかと思います。
17分プラスマイナス10秒のレベルを競って遊びませんか!
ぜひ!みなさん、気軽に参加してください!
ヒルクライムで遊ぼう!
交野ヒルクライム1月定例会のご案内
2010年1月4日(月曜) AM10時
河内森峠道入り口の自販機→傍示自販機
標高差200m 距離2.5km 斜度8%
寒い時期、車の通る細い山道での全力ヒルクライムは危なそうなので
オリエンヒルクライムT.Tをします。
17:00に一番近いタイムで登った人が1位です。
※このコースのレコードは、11:06なので、ペースをよく考えて、ゆっくり登る必要があります。
ルール
1分ごとにスタートします。タイムは、自己計測です。
スタートからゴールまで時計を見てはいけません。
サイクルコンピューターの場合は、速度と時間の表示は禁止です。
事故や怪我に一切を責任もてません。全て自己責任で車に注意して走行してください。
車が来たら、一度止まって道を譲ってください。
メット、グローブ着用のこと。参加は、20歳以上。
気温や天候の状況により中止することがあります。
1位の人には賞金1000円プレゼント!!
河内森駅の近く、峠道入り口の自販機横からスタート
傍示(ほうじ)自販機手前の電信柱がゴール
ゴール後、高船の笠上神社に、安全祈願の初詣に行きます。
交野山ヒルクライム 各コースレコード
http://katanohillclimb.web.fc2.com/aaa.txt
こちらも見てね。 funwindのフォトページです。