よっしゃー、交換パーツが揃った!
毎月の自転車改造予算は、1万円なのだ。
予算を有効に使うために、オークションの新古商品も利用
オークションでは、新品も定価の半額くらいでゲットできます。
これで、やっとSTIバイクの仲間入りや~
昼から走りに行きたいので、朝から、改造
寒いので、家の中で、ハンドル周りを先に組み立て
昼過ぎ、やっとハンドルを自転車に取り付け・・・
うわ~~~ ワイヤーの長さが足りない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
届かない
ブレーキも・・・ シフトも・・・ (=◇=;)
何とか、とにかく走れるようにしようと、取り外したワイヤーを使ってみる
ワイヤーが、ささくれ立って、ケーブルの穴通んない
仕方がないから、ほどけたワイヤーを途中で切って使ってみる
ワイヤーの切ったところが、手に刺さり、血だらけに
しかも! またワイヤーの長さが足りない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
朝、10時から初めて、もう夜。
手は、4箇所くらいワイヤー刺さったよ~ 手痛いよ~
後ろのシフトがつながっていないので、トップだけ使用可能に
バーテープも半分しか巻けてない
なんとか走れる状態に・・・近所を根性で走行・・
交野山ヒルクライム 各コースレコード
http://katanohillclimb.web.fc2.com/aaa.txt
こちらも見てね。 funwindのフォトページです。
http://photohito.com/user/3900