今日は、京都北山に行く予定でしたが、あいにくの曇り空
予定変更して、京都山城の鷲峰山へタイムを取りに
京都山城の練習拠点、山吹ふれあいセンターまで車。
井出→大正池の峠→和束→鷲峰山(金胎寺)→和束→大正池の峠→井出
和束から鷲峰山(金胎寺)までをヒルクライムT.T
標高差480m 36:03
この標高差は、出場予定のレース、菜の花飯山のヒルクライムレースとほぼ同じ。
このレースの優勝タイムは、23:46
10位の人でも、26:34
あと、半年で10分は、タイムを短縮しなければいけない・・・。
きっつ~(^▽^;)。トロフィーは遠い・・でもガンバロウ!!
でも、鷲峰山への道は、車も少なく路面もまぁまぁで、ヒルクライムにはとてもいい道でした。
大正池から和束に抜ける峠は、標高400m。
これを越えてからの鷲峰山ヒルクライムT.Tは結構きつかった。
帰りの、この峠越えは斜度も大きくて、なかなかきつかった。
今日は、トータル1100mのヒルクライム。あぁ、しんど~。
ツールド美ヶ原は、1200mのヒルクライムT.T
うぅ~む・・・出たいけどなぁ・・やっぱ無理かも(TωT)
井出からの321号線と宇治田原への62号線の交差点からスタート
犬打峠少し手前の鷲峰山道路を右折
あとは、ひたすら一本道の上り
ここが、ゴール。
もう少しいくと、ベンチがあります。
中距離のヒルクライム練習には最適です。
このコースも、リザルトに追加します。
交野山ヒルクライム リザルトHP
http://katanohillclimb.web.fc2.com/aaa.txt
こちらも見てね。 funwindのフォトページです。