今日は、ウィンドサーフィンに行くか、朝から琵琶湖の風待ち。
土日は、予報で、「やや強し」がでると、昼までPCで、琵琶湖のライブビデオを見て、自宅待機。
でも今日は、ずっと無風・・・
しっかりしてよ気象庁ヽ(`Д´)ノ
明日は、吹くかな~。
ウィンドだけは、自転車と違って、風まかせで、なかなか行けないな~。
ウィンドいきたいよ~~~~(ノ_-。)
風を待ってる間、とても暇なので、自転車の改造計画を考えてました。
ヤフオク見て、費用と相談。
ようやくホイールセット買おうと思って、ホイール外して調べたら、135mm!
ロード用ホイール、無理やんか。
所詮は、安物、初心者モデルということやね~。
このごろ、めっちゃ、よう走るんやけどな~~。
シマノのハブのRM60やったら、135mmでも合いそうなので、
今のホイールを、ダートのMTBやツーリング専用にして、
タイムトライアル用のホイールを別で作ることにしよう!
フロントフォークのカーボンも買おう!
これで、1.5kgは軽くなるはず。標高200mなら15秒短縮や!!
でも・・・奥さんOK出るかな・・(・・。)ゞ
今年、不況なんで・・きっと無理・・・・・・・(T_T)・・・かな。
来週 日曜 9月6日 AM8時~
くろんど池T.T ヒルクライム好きな人 ここ集合!!
公道でのレースは、警察が許可してくれないから絶対無理!
だから、本格的なヒルクライムレースは、遠くまで行かないとできません。
でも、自分が勝手にする、自分でタイムをとる個人練習のT.Tなら大丈夫。
そういうことで、主催者もいない、結果をHPで集計するだけの無料のT.Tを企画してみました。
個人が勝手にT.Tするから、全て自己責任で、事故や怪我の責任は全くもてません。
それだけが心配なんで、T.Tは、各自、安全第一でお願いします。
メッチャ速いプロ級の人なら多分5分くらいのヒルクライム。
ゆっくりな人で10分くらい。
超ショートなヒルクライムです。
でも、下りの無い安全なコースは、交野山では、このくらいが限界です。
交野山のほとんどの道を調べましたよ。
ゴールしたら、くろんど池でゆっくり出来ます。
対岸の船があるくろんどハウスの前のベンチのテーブルに
タイムの記入表が置いてあるので、自己記録と氏名またはニックネームを記入。
今月は記入表は、30分だけ置いておきます。
この企画をするのは、なんか楽しそうだからです。
ホントに、ただ、それだけなので、よかったらよろしく~~
おそらく、多分、きっと誰も来ないとも思いますが・・・・
もしこれ見た人は、友達とか声かけて参加してくださいね~。
もしかしたら、かなり楽しいかも(^-^)/
1位の黄色のたすきは、やっぱりやめておきます。
これは、レースではないので・・・すみません。
くろんど池ヒルクライム(定例毎月第1日曜AM8時)
リザルトHPアドレス
http://katanohillclimb.web.fc2.com/result.txt