今日は、届いた派手派手ウェアを着て、スローヒルクライム。

いつもの傍示へ。

ギアは、ローローで、峠道をスローに登ります。

バイク用のパンツは、お尻が快適!これなら何時間でも走れそう。

でも、派手なウェアは、家を出発するときにかなり勇気が・・・。


タイムは、18:30  

ゴール心拍は、96

ジョギングのようなヒルクライムやな~。


帰りは、くろんど池から磐船へ。

このごろ磐船の下りは、トップギアで踏み込んで、車の後ろにピタッとついて走ってるけど、やっぱ危ないかな~。

スリルは満点や!!ヽ(゚◇゚ )ノ

ダンプに抜かれるよりは、ましやけど、もしこけたら最悪やな~。

事故だけは避けたい・・でも、穂谷まわりはちょっと遠いし、

傍示や大阪7号のダウンヒルは急すぎて超つまんないし、帰りのコースが難しいなぁ。


傍示の村と大阪平野
funwindのブログ

くろんど池

この池と池の間の道、ちょっといい感じ
funwindのブログ

 定例会のお知らせ


 枚方・交野山周辺のサイクリスト、自転車が好きな人

 みんなで、楽しくサイクリングやヒルクライム練習をしませんか?

 友達等さそって、気軽に参加してください。


 自転車の種類は問いませんが、安全の為、メット、グローブは必ず着用しましょう。


 公道でのレースは禁止されています。この定例会は、レースではなく、各自の練習として行います。

 比較的安全なコースを設定していますが、走行時の事故や怪我等には一切責任をもてません。


 各自が、自分の練習として走行しますので、費用は不要です。


 無理な走行をせず自己責任の下、安全第一に楽しく走りましょう。


 年齢制限は、安全面から、責任の持てる20才以上の参加とします。

 また、強い運動時の健康に不安のある方も参加はしないでください。


 日、集合場所


 2009年9月6日 AM8時~ (毎月第1日曜 AM8時~)


 奈良県道7号 高山 北大和保育所前 

 歩道橋手前集合(雨天・凍結時中止)


 コース 

 【くろんど池ヒルクライム】


 奈良県道7号高山 北大和保育所前歩道橋下 ~ くろんど池南の入り口分岐まで 

 ( 7号の旧道分岐は、まっすぐにバイパス7号を走ります。)


 タイム計測

 歩道橋下から、1分ごとに出発します。

 タイムは、各自で計ります。

 タイムは、集計して順位と記録をHPで発表します。

 1位のタイムの方には、黄色いたすきを渡します。(予定)

 
 参考レコードタイム ノンエイジ 6:40  シニア 8:05


 車に自転車を積んでくる方は、駐車場がありませんので、

 くろんど池で駐車(有料)して、自転車で降りて来て下さい。