手当てになるものは
どんなものであっても大丈夫
「こうしたい」
の思い
「もういらない」
の思い
そのひとつひとつの
素直な思いが
なんでもないことのようで
すべてを捉えて
体験させてくれる
手当て
なんでもないような事に見えて
全体像からみたら
とても緻密な形で
動かされている
思いのピース
何を選んでも
大丈夫
何を思っても
大丈夫
その思い
思わされていると
したら
だから
素直に
「どうしたいのか」
で大丈夫
アロマも手当てのひとつ
香りという媒体
その元は
植物
植物は自然界
動植物の私達は
ずっと相互で支え合い
恩恵を受けながらきた
精油が体の血流に乗り
全身に巡り
「香る」ことで
脳へ信号を送り
快不快を通して
本能レベルで
身体や心が
必要であるものと
そうでないものの
判別を瞬時につけて
受けとっていくことから
バランスがとられていくしくみ
そのハタラキは
見えない形で
心身の微調整を上手に取り
一瞬のうちに変化させて
バランスをはかる
先日
アロマトリートメントセッションに
お迎えした方も
ご自身の今をとっても優しく
寄り添い、サポートするような
香りを選ばれました🌼
ネロリ
マンダリン
マジョラム
ローズウッド
足浴に
イランイランエクストラ
選ばれたカードは
Rosemary
Nurturing
緊張、張り詰めた気持ち
ゆっくり安心感の中に
解かれて
ご自身本来のパワーを
取り戻していく
大いなる源に導かれながら
とても大事な時に
思い出して下さって
嬉しいです🌿
大きな転換期を迎えています
重たく感じられるものを
手放して本当に
豊かな世界
信じて
飛び込んでいく
本来の姿で
もうだいじょうぶ🌿
Naoko🌿