皮膚科はここだけじゃねぇ!!

…心の声



〈前記事からのつづきです〉


ルールを作るのも勝手だし、守れと言うなら守るけど、周知もされておらず一応お前んとこの時計を見て時間を確認しているのに「時計は進んでいる」とか知らんがな。進んでいるのがわかってるならはよ時計の針合わせんかい(暴言失礼)

何もかもが一方的。

患者側にも病院を選ぶ自由と権利はあるわけで・・・スマホで検索。



車で15分くらいのところにあるZ皮膚科クリニックを見つけたので、受付の人に笑顔でニコニコ


「今日はけっこうです、帰ります」


と言ってY皮膚科医院を出た。

このように、わたくしクレーマーでもなんでもありません。




Z皮膚科クリニックへ向かう途中、ほんとむかついたので、診察券をビリビリに破いて捨てた。


二度と行かねえ。

…心の声


人間って、歳をとると荒むんですね。

理不尽な患者相手にしていて自分も理不尽をふりまく意固地なババアになっちゃったのか。

上矢印もちろん女医のこと

自分のことは棚に上げて笑泣き笑い

私も理不尽患者の一人ですか・・・?




私の息子が高校生の時、あの女医の息子と化学部の先輩後輩だった。部活で遅くなったときに車で迎えに行き、あの医院まで一緒に送って行ったことがあったなぁ。

息子さんも医者になったんだろうか、いやあ彼もいろいろ大変だな…(関係ないけど)

左矢印学校が遠いのです。車で30分、電車は1時間に1本。



新規開拓したZ皮膚科クリニックにもあれから行っていない(皮膚科はどこも行ってない)


いつ頃だったっけ?

お薬手帳で確認したら、2020年2月でしたひらめき

4年・・・

やはり亀有のひぐらし並だった(笑)泣き笑い




あの時は、薬疹が出て皮膚科に行ったのでした。


当時のかかりつけK病院※に血圧で通院していた時、院外薬局でいつもの降圧剤(アムロジン)ではなくジェネリック(アムロジピン)を勧められ、それを飲んだとたん身体中発疹と痒みを発症した。


※私に車をぶつけたあのK病院です(過去記事参照)



結局、Z皮膚科クリニックでの診断は「ジェネリックには同等の効能を期待できるが、添加物など薬の材料・成分は異なるので、アレルギーが起きることもある」


治るまで3週間もかかった。

以来ジェネリックは避けている。


なので、よく聞く「ジェネリックは元の薬と何ら変わりませんよ」というのは嘘です。成分は違うらしいです注意要注意。




で、長くなりましたが「皮膚科でなやむ」問題


4年も経っていたことにも驚きだけど、件のY皮膚科医院は元々の敷地に後ろの敷地を買い足して病院を建て直し、新しくきれいになり駐車場も広くなって、医院を続けている(前はすんごいボロで、駐車場も月極契約・3〜4台くらいしか停められなかった)




もう時効だろうし(私は出禁か?)しれっと行けばいいかと思ったりもしたけど…なーんか心の屈託が晴れないのよね。





行きたくないところにがまんして行かなくてもいいか、と思ったりもして。


行くならZ皮膚科クリニックかな・・少し遠いけど。治療もふつうにまともだったし。



そんなわけで今日もまだ病院に行かずぐずぐずしているのでありました・・・予防


腫れも止まったような気がするし(治ったわけではない・現状写真のとおり)このまま軟膏でいくか。

どうしましょ真顔




因みに・・・

口唇ヘルペスの薬はネットで買えることがわかって、まとめ買いしてあります。


病院で処方されていたのもこの薬。

1本700円〜 私はYahoo!ショッピングで4本セットを、クーポン・PayPayポイント利用・実質0円で購入できた。


疲れが溜まるとヘルペスが出てくるので、違和感を感じたらすぐぬれば速攻効きます…

お願いありがたや。