ようやく漕ぎ付けました。
およそ2年前すぐ近所の資材置き場になっていた土地の所有者をみつけ購入交渉を行い売っていただける事になりようやく移転が出来ると思っていたところ、様々な法的縛りや開発に伴う近隣の承諾やら何やらで予定が大きくずれ込んでおりましたがなんとか造成工事がひとまず完了しました
後は完了検査に合格すればいよいよ着工です
2017年購入直前の様子
2017年 購入直後の様子
現在 手前は調整池
1000平米を越える土地利用のため開発行為とみなされ大規模な土木工事を要してしまいその設計申請費用と工事だけで当初の予定より2000万ほど余分にかかってしまいました(汗)
建築場所と進入口
進入口も家庭用としては広めに6m幅にしていただきました
境界ギリギリで壁を立ち上げるのは難しいらしく周囲ぐるり1m~50cmくらいのロスが出てしまいました
70cm平均として1周300mなので 210㎡ 。。63坪・・・バカにならないな~(汗)
だいたい数箇所手直ししなければならないことが一般的だという説明だったから着工は10月くらいなのかな・・・
工事が終わるといよいよ鬼のようなローン返済が待っています






