♪。。そ~だ( ^o^)o_彡☆
陶芸って地味~にお金かかるんだよね~![]()
粘土、釉薬の材料から始まってろくろや道具代。。。
その他にも焼いてもらうのにもそれなりに・・・![]()
ボクの作るモノって大きさはたいしたことないんだけど下手ぴ~から分厚く重たいし、下手な鉄砲も数打ちゃ。。。のノリで沢山作るから毎回1~2万以上![]()
隠居道楽のつもりで始めたのにこりゃいかん![]()
ってコトで少しでも経費節減政策の第一環として、まずは粘土を自分で採取してみることに![]()
我が家の庭にある小さな池の水を抜くと底に大量の粘土が堆積していました~![]()
で・・ゴミをろ過する![]()
使ったのはぶ~にゃん(昔飼っていた巨大猫)のトイレ・・・![]()
漉したものをチョコの使用済みおしっこシート入れに使っていたバケツにため・・・
完全に動物達のトイレで作ってるね・・・
上澄み液を捨て沈殿した物を集め、水分を抜けば粘土の完成~
↓ 布袋で余分な水分を抜いているトコ~
気持ちよく冬眠準備に入っていたイモリ君を起こしてしまった・・・![]()
ごめんね~~![]()
粘土できた~![]()
あとは少し寝かせて土に粘りが出るのを待てば完成~~~~~~![]()
ちなみにこれで月3000円くらいの節約ができるかな?![]()
現在月10万くらいかかっているコトを考えるとチョット・・・・![]()
やっぱり窯作って自分で焼かなきゃダメだな~![]()
弊社では、設営の簡素化よりまずキャンプサイトの雰囲気づくりを最優先に考えた上で、よりハードな使用に耐え得る製品を目指しております。
Wind & Thunder Boy