一ヶ月以上も書いていませんでした
書きたいことは沢山あるのに
毎日が追い付きませんでした
あっという間に夏休みになり
あっという間に夏休みが終わりました~
長かった学童弁当作り・・・
給食の有難さ
さんきゅー![]()
簡素にまとめておきたいところ![]()
まめ太、バーンアウトから復活できる?
まめ太、一年生。
1学期終了、2週間前くらいから疲れが見えて
あれ、、おかしいなと感じていて
なかなか元に戻りませんでした
ウサギに癒されに行こうか。。。![]()
そんな暇もなく夏休み突入。
やった休めるね。。と
思いきや宿題のヤマやまyama![]()
![]()
![]()
学童で「宿題やっておいでや」「うん」
「どれだけ出来た?」プリント1枚・・・ほとんど白紙よ![]()
![]()
![]()
「・・・」
1時間なにやってたん??![]()
そんなこんなで
ゆっくりさせるところを
また追い込んでしまい、バーンアウトから抜け出せず。
母ちゃん反省。
あかん、追い込んだらあかん。
「宿題なんてしなくていいよ」と言いつつ
「これしかやらんかったん?」と
つい口に出してしまいました
「宿題なんてくそくらえ!やらんでいい!!」
腹をくくれなかった母ちゃんです
夏休み、遊んでいいよと言ってくれる学校ってないのかな?
日本の学校だけじゃない?
宿題に追われる夏休み。
親が追われてる。。
7月 花火大会
            夏レク・キャンプ(1泊)![]()
  8月 海へお泊り![]()
こんな行事があったけど
何だかまだ元に戻れないまめ太。
8月に入っても絶不調・・・![]()
口数も少なく、食欲もない。
「やばいなあ・・・」と思い始めて受診を決めました。
たまたま仕事が休みの平日に空きがあり受診。
8月9日。
8/7ころから元のまめ太に戻り始めました
受診の日には「大丈夫よ
」と言って頂きホッ![]()
心当たりは8/8のライオンズゲートが最大に開いた日![]()
「子どもは純真に影響を受けやすいのよ~」と
先生も言われました
宇宙のパワーを沢山受けて
まめ太、復活できました![]()
復活してからは笑顔も見られ
食欲も戻り
お喋りないつものまめ太に。
よっぽど、1学期疲れていたんだな、と思った出来事でした
今、2学期始まっています
3日目から給食、5時間。
今週からは
通常5時間授業+火曜日6時間+運動会練習![]()
運動会は9月半ば。
ついていけへんやろな~と思っていましたが
今のところ何とか笑顔見えてます
でも休みの日は、ぼーっとしてる。
かなりスローな生活。
まめ太にはこの位の時間の余裕が必要なのだろう
学校の次々切り替わる時間割に
一生懸命ついていっている![]()
褒めてあげないとな。。
もういつでも休んでいいよ、
行きたくなかったら言うてや、
と伝えてます
しんどいよね。
宿題も適度にやってません![]()
やらんでいい。
生きていてくれたらそれでいい
保健室登校でいい、と思ってます
まめ太の笑顔を守ろうと思います
8/30 姫♥初めての三つ編み
ぐちゃぐちゃ・・・![]()
姫 2歳6か月![]()
しゃしん とって と言う姫。
カメラ向けるとポーズとりまふ![]()
夏休み記録・・・続きます
今日はこれにて オヤスミナサイ![]()



