我が家に姫がやってきましたラブラブ

 

赤ちゃん、可愛いですウインク

 

 

 まめ太がとっても姫を可愛がってます

 

甘えるかと思っていた小豆が

意外にもお兄ちゃんぶってますウインク

 

 どんな生活になるのか

まだよくわかってない母ちゃんあせるあせる

 

どうやってはな姉さん犬の散歩に行くだ??

 

無理せずボチボチやっていきまーす

 

 

 

 

3人目の話がきた時、とても悩みました

 

正直、体力的に無理だと思っていました

3人きょうだい夢だったけど、

諦めよう、ダメだと思いこもうとしていました

以前父ちゃんと話した時に体力的に無理よね、と話していたのです

 

父ちゃんに話すと

ええやん、俺は大丈夫。

あの時やっぱりって後悔するのが嫌や。

 

えーーマジで?????

 

私のなかではないという答えだったので

嬉しいやら

どうするの?やら

色んな感情が入り混じり泣いていました笑い泣き

それから私ひとり

ずっとずっと悩み続けました・・・

 

 

 

仕事もあるしすぐに辞めれない

経済的なこともあるし金持ちではない

年齢もあるし更年期に悩まされる

 

父ちゃんはOK。

どこにそんな自信があんねん??

 

まめ太と小豆にも聞いてみた

あかちゃん このおうちに きてもいいかな

 

まめ太 くるの? ええよー

 

小豆 いや。おしていい? 

イヤイヤ期突入してます

小さな子をみると 押しにいったり 叩いていい?なんて言うのです!!

 

こんな話を何度かして、小豆から 

いいよ

ほんまに? 

うん
と可愛らしいOKを貰いました

でも母ちゃんはまだ決められなかった。。

踏み込めなかった。。。

 

高校時代の友達は

10年早ければgoやけどな、と更年期の辛さを分かってくれたり

素直に欲しかったら受け入れれば何とかなるよ! とエールをくれたりしました

 

ほんと何がいいのか分からなかった

この歳でこんな私に声を掛けてくれるのは有り難かった

でもやっぱり無謀やな、と思ったり。

でも使命なのかな、と思ったり。

 

今回は年長者の考えを聞いてみました

母よりも少し若い友達は 「二人を成人させるにはまだまだあるのよ」と。

父にも相談しました

父の考えはNOでした「二人をしっかり育てよう」と。

二人共、子育ての大変さを伝えてくれたのだと思います

 

よく相談したのは3つ下の妹です

夕方のスーパーの屋上駐車場で2時間近く話をしました

あの時の夕焼けは忘れない

私が子どもを欲しかったのを一番分かってくれてる

3人を育てて育児の大変さも分かってる

更年期の辛さも分かってる

私の身体を心配してくれてる

そんな色んな想いを知ってくれてるからこそ

一緒に悩んでくれました

ありがとう♡

 

 

 
 

今でも何がきっかけだったのか分かりません

基本、何とかなる精神の母ちゃんなので飛び込めたかな?

子育てしたい、という熱い想いだけはあったと思います

 

職場も急な展開にも関わらず

快く、お休みをくださいました

特別養子縁組のことを知ってもらう機会にもなりました

ありがとうございます♡

 

 

今は

受け入れて良かったと思います

何より子どもたちにとって!

特に小豆の初めての面が見れました

成長しています

 

 

我が家の姫ラブラブ

3人の中で一番ゲップが上手です

泣き声が小さくて可愛い

自己主張は強めです

夜は4時間寝てくれる 親孝行娘!

80mlのミルク、時間かかるー!!

 

どんなきょうだいになるのか楽しみです

 

バタバタしている我が家です

母ちゃん、こども達から幸せをもらっています

ありがとう子どもたちイエローハーツ

 

こんな我が家ですが

これからもどうぞ宜しくお願いしますクローバー

 

 

 

 

 

追記 Part3はありません!!