まめ太、もうすぐ4歳になります。
保育園で毎月、お誕生会があるようで
○○くん ○○くん たんじょ~び~
まめたくん まめたくん たんじょ~び~
と歌っています
4歳になるのを楽しみにしています
稲刈りまでもうすこし。
今日は自転車を見に行きました。
自転車の専門店ア○○。
14、16、18インチの自転車が沢山あった
こんなに置いてあるんだーーーと驚いた
自転車いらーーんと言ってたまめ太も
実際に跨がって漕げたら嬉しくて これがいい とまで言う。
帰り道、車内から外を自転車で走っているお姉ちゃんを見て
おねえちゃんも じてんしゃ のってるでー って。
自転車に乗るイメージが出来てきたようです
16インチにする予定です
本当はしっかりと足が着く14インチがいいのかも。
父ちゃんは18インチでええやんと。
イヤイヤ、足ついてないし。。。
何とか16インチで足が着いています。
これで頑張ってもらおう。
お店の人は
同じインチでも、サドルの形で足が着くかは変わってくると言ってた。
そうだよなあ。。。
さてさて
探していた自転車をポチって
自転車まめ太と小豆とはなと
どうやって散歩に行くか考えねば。。。
まずはグランドで練習しなきゃね。。。
涼しくなって
外遊びも存分に出来るようになるといいな
まめ太は三輪車
誕生日=生まれた日
ということが分かってきたまめ太。
8月のあるとき
母ちゃん、生まれてきてくれてありがと、って言って
とまめ太に言われたことがありました。
ドキっとしました。
あ、最近言うてなかったな。
不安な事があったかな?
それからは時々
「まめ太、生まれてきてくれてありがとうね。嬉しかったよ」
とギュッーと抱きしめます。
4歳に近づき、
少しずつ母ちゃんから生まれていないことが
分かってきている、と感じます。
それがどういう意味なのか、までは分かっていないと思うのですが
まめ太が思う事、揺れることに
一緒に揺れていこうと思います
つい先日、養子である当事者の方のblogを読ませて頂いて
あー一緒に揺れていいんだ、と思わせてもらったんです。
母ちゃんだって、子どもに言われて動揺しないわけじゃない。
ドーーンと構えていたいけど、揺れるよな
しっかりしなきゃ、と思っていたのは事実です。
プレゼントに
初めて迎えたときのアルバムを渡す予定です。
もっと早く見せていればよかった、と今更ながら反省。
そのアルバムに実母さんの写真を入れるか、悩んでいます。
まめ太に聞いて「見たい」と言えば貼ろうかな?
最近、寝るとき
まめ太 だいすきやでーー♥ とギュッとすると
まめ太が
かあちゃん うまれてきて ありがと
と肩をトントンしてくれます
まめ太は、ほんとよい事も悪い事も
母ちゃんのしたこと、言ったことを真似します
「子は親の鏡」とはよく言ったもので、しっかりせねばと思います。
3歳のまめ太もあと少しです。
早いな。。
台風の被害が出ないことを祈ります。。
皆様、お気をつけくださいませ