11日目
小豆、部屋の前で下ろすと
スタスタと振り返りもせずに
部屋に入って行きました
それを見ていたまめ太と母ちゃんア然
あーくん なかへんかった
まめ太は部屋の前でメソメソしてました
その夜、まめ太
うん○をオマルでしました
すごーい
うん○の時はオムツに履き替えてしていました
あんなに嫌がっていたのに。。。
アケビの花満開
12日目
小豆、保育士さんに抱かれても泣きませんでした。
えーー今までは何やったん
まめ太はメソメソしてましたが
おかあちゃん おしごと がんばって
と言ってくれて。。。
涙、出そうな一言もらいました
そして夜、まめ太
うん○をオマルで出来ました
こどもって不思議。
まだまだ泣くだろうと思っていた小豆。
こんなに簡単?に泣かなくなるなんて。。
まめ太も小豆に刺激されて?次のステップに進めました
コロナウイルスの蔓延で大変な中、
仕事につくことも出来ました。
有り難い
久しぶりに社会に復帰し
人のあたたかさや冷たさも感じる今日この頃。
反面教師にし
お互いが気持ち良くなるよう
やりとりが出来るよう
気をつけようと思います
言葉ひとつで気持ちが変わる。
話せるってことは大事なこと。
ことのは 大切に
初心忘るべからず
ズッと嫌な思いを引きずってて。
でも、切り替えなきゃ
マスクのゴム!
有りませんよねぇ。。。
今日、出会ったおばあちゃま
手作りマスクをされていました
ゴム部分はなんと、、、
ストッキングでした
目から鱗。
昔の人はやっぱり凄いなあ、、、と思った出来事でした。。