今日は
10分、まめ太の寝息を聴いていました
いつもは寝るふりをして、まめ太が寝るのを待つ。。
はずが
母ちゃんが先に寝てしまうことが多い。。笑
今日は朝から晩まで三人で過ごす、最後の平日でした。
分かっていたのか
偶然なのか。
昼寝をしなかったまめ太。
寝るときの『おやすみ チュ』
フィオがポルコにするkiss from 紅の豚
10回以上 チュ されました
まめ太3歳6ヶ月、小豆1歳2ヶ月。
まめ太は身長が倍近くなりました
大きな病気はありませんでした。
クループで呼吸が苦しそうになり
夜中、病院に行ったっけ。
まめ太は寝付きがとっても悪くて
寝ないまめ太をおんぶして
部屋の中をグルグル回っていたな。
離乳食も拒否しまくられた・・・
高速ズリバイが可愛かった。
几帳面なのか
開いてる引き出しはキチンと閉めたっけ。
小豆はあっという間に
あんよが上手になってます
母ちゃんがトイレに行くと
あっという間にトイレに到着してる
うちに来た時
こんなに大声で泣く??ってくらい
大声だったな
初めてベッドにつかまり立ちした時の
どや顔。
母ちゃんいなければ大人しいのに
母ちゃん見つけると
ギャーギャー泣き叫ぶ小豆。
よく分かっている
父ちゃん、母ちゃんにさせてもらって
こどもと向き合う時間をいただきました
大変だったことが多かったはず。
だけど
今、元気な二人を見ていると
そんなこと忘れてる。
無事に大きくなってくれた事に感謝。
手首が痛くて。。
肩が痛くて。。
眠たくて。。
本当にお母さん、て大変。
でも
だれも投げ出さずに
文句も言わずに
おんぶして買い物に行って
黙々とこなしている。
そんなこと知らなかった。
小さなこどもを連れている人がいれば
優しく接しようと思うようになった。
ほんのちょっとしたことが
嬉しかったもの
まめ太、小豆
お母さんにしてくれてありがとうね
あなたたちと
朝から晩までずーっと一緒に過ごした時間は
母ちゃんの宝物です。
イライラして
上手く遊んであげられなくてごめんね。
新型肺炎コロナウイルスで
こんな時期に集団に入れるのはどうかと考えてしまいます。
けれど
来週から
新しい生活が始まります
あんなに自分の時間が欲しい
と思っていたのに
何やら淋しいです えーーんえん
夕方、久しぶりに廃校の遊び場へ行きました。
体育館でピアノを弾いて
走り回って
桜を眺めました
これからも一緒に過ごし
まだまだ大変なこともあるでしょう。
いや、これからが大変ですね、きっと。
父ちゃん、まめ太、小豆、はな
ありがとう
母ちゃんも頑張ります
このピアノ
とってもいい音なんです
スラスラ~と弾けたらなあ。。
金スマ、志村さんの笑顔
見ていると泣けてくる~