今朝8時前、地震がありました。

 

めったに揺れない我が家も、結構揺れました。。

怖かったです。

 

いつもより30分も早く起きたまめ太。

ご飯も終わっていたので

朝ドラ見て、はなの散歩に行こうかな~なんて思ってたところでした。

 

まめ太は、地震は感じなかったようでケロッとしてました。

大阪で震度6の大きな地震。

夜勤明けのお父ちゃん、電車動かず帰れない。。

 

車迎えに行きました。

30分早かったので、サッと出発出来ました。

まめ太、分かってたんだろうか!?

 

山あいを走るのも結構、怖いガーン

落石がないか心配で。。

 

携帯電話はすぐ繋がらず、

親やお義母さんの安否確認に時間がかかる。

が、無事でした。

 

友達から 大丈夫?の連絡が来た。

また、

友達に 大丈夫?の連絡をする。

 

震源地だった大阪茨木の友達は

家の中はめちゃくちゃで

外壁にヒビが入った。

ガスつかず、料理できない。

水はあるけど、お湯がでない=お風呂に入れない、と。

カセットコンロもないと。

不便な一夜を過ごしています。

 

 

 

東日本大震災を思い出しました。

あの時、私は岩手内陸にいました。

今日よりも激しい揺れで、

家が潰れるんじゃないかと怖い思いをしました。

 

2ヶ月,3ヶ月たってあちこちで

お葬式を目にしました。

若い人たちが参列しているお葬式が多くて

胸が痛みました。

 

今日亡くなった小学校四年生の女の子。

行ってきます!

と元気に家を出たことでしょう。

帰らぬ人になるなんて

誰も思っていない。

 

毎日、そこにまめ太がいて

お父ちゃんがいて

はながいて。

そんな当たり前の事が

当たり前でなくなってしまう時もある。

 

毎日、丁寧に生きなければ、と思う。

 

今日亡くなった方々の

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

      雨が恋しい我が家の紫陽花

 

 

まだまだ余震もあるかと。

明日からは雨。

土砂崩れにも要注意。

 

水、食料

カセットコンロ&ボンベ

赤ちゃんがいたら、ミルクやオムツ。

 

まとめ買いを済ませ

不要な外出は控えておこう。

 

これ以上被害が増えませんように。。。