温泉へ行ってきました。
ずっと前に、入籍してることを前提に予約していたので、
途中、旅行どころじゃない気分にもなっていました。
が、無事に入籍でき、
晴々した気分で旅行に行くことが出来ました![]()
まめ太を連れての旅行。
沢山の荷物を詰め込んで、いざ出発![]()
![]()
![]()
霧の中を走って![]()
![]()
バイクの後を追っかけて![]()
![]()
![]()
杉津(すいづ)PAで休憩。
ここのPAは小さいけれど、眺めが良好です。
海が見えます。夕日も綺麗だそうです![]()
風が強くて早々に車に避難![]()
まめ太、ここで朝ご飯![]()
おかかご飯
モリモリ食べました。
福井県に入ってから
風が強くて
真横から落ち葉が吹き飛んでくる~![]()
![]()
鯖江ではこんなカワイイ看板が![]()
眼鏡の町、鯖江市。
前にここを通った時には無かったような気がする・・・
強風に煽られながら着いたところは永平寺![]()
高野山を思わせるような
大きな杉の木と紅葉に迎えられました。
永平寺の山内は
ぐるーっと階段、廊下で行き来が出来ます。
まめ太も吉祥閣から傘松閣まで(→)は
ハイハイでスタスタ登ってましたが・・・
さすがに途中でギブアップ![]()
毎日、修行僧が雑巾掛けしている
ピカピカの廻廊、階段を登ったり下りたりしながら
山内を回りました。
色付く紅葉が綺麗でした。
寒かったです![]()
防寒具でタイツ履いて来てよかった。
まめ太も初タイツで正解でした。
写真は無いのですが
1749年に建てられた最も古い山門。
これが素晴らしかった![]()
山門楼上には羅漢堂があって
五百羅漢などが祀られているそうです。
いつか見てみたいな。
澄んだ空気の中、
お参りが出来て気持ち良かった![]()
永平寺を後に![]()
![]()
宿へ向かいました。
宿について
温泉で体を温めて食事へ![]()
![]()
ゆっくり食べるはずが・・・
座敷だったので、まめ太が動きまくる・・![]()
大変でした![]()
![]()
他の宿泊客もいたので、迷惑にならないように外に出たりで
実質、ひとり食事でした![]()
あー失敗![]()
![]()
この年齢はテーブル席にしないと。。。
まめ太が寝てから
おとーちゃんとおかーちゃんは
部屋でゆっくり乾杯
して休みましたとさ。。
続きます・・・![]()







