やっと、食べるようになってきました
手づかみ食べです。
スプーンを近づけようものなら
スプーンの上の、食材を指でつまみます。
じぶんでたべるって
おかげで上手につまめるようになりました。
食べさせなくていい反面、
手づかみ食作りに悪戦苦闘しております
今の主食はパン。
食パン1㌢角切り少しトーストします。
ぱくぱく食べます。
けど、ご飯たべてほしいおかーちゃん。
手づかみできる、オムライスにトライ
掴んだ瞬間、にぎーーーっと握りつぶしました
米粒バラバラ。。。
テーブルが大変なことに
昨日はそうめん。クックパッドさまさま
湯がいたそうめんをビニール袋に入れて、マッシャーでつぶす
(お好みで、鰹節やごま、青のりなどまぜてつぶす)
↓
一口大にちぎって、耐熱皿に並べる
↓
40-50秒レンジでチンする
↓
さます。。。できあがり
柔らかいので、バラけますが大半が口の中へ入ります。
よく食べました~
鰹節がおいしかったかな?
アレルギーは
卵の白身で、発疹が出たので止めてます。
以前の検査でマグロととうもろこしがでした。
また、検査に行こうか迷ってます。
よく動き回るようになって
よく食べるようになってきました。
食べない時期もあったので、どうしようか悩んでましたが
食べる時期はやってきますね
ホッとしました
つまみは出来るが、力加減が出来ない。
一口量の加減も難しい。
なので
おやきのような物が主になっています。
色んな物を混ぜ込んで焼かなければ。。。
まめ太、A型?っておもうことが!!
落ちた米粒、そうめん・・・等など
見つけたら掴めるまで、根気よく取ってます
これにはびっくり
テーブルの上のみならず
椅子の横(お尻の横とか、、)のそうめん、つかもうとしてるし
気になるねんなあ
食べ物を両手で口に運んで、落ちそうで落ちない食材。
うまいこと入れるね~
お茶もほんとに良く飲むようになりました。
2,3日前からストローマグで突然飲めるようになって。
ゴクゴク飲んでます。
テーブルの上や下は、いっぱい食べ物が落ちてるけれど
今は
食べる練習中してるんだもんね、まめ太くん
いっぱい落としてええで。
そのうち、スプーンやフォーク、お箸も使えるようになるさーー
あっそうそう。
やっぱり、おかーちゃんと二人で食べるより
おとーちゃんと三人で。
大勢で食べてる時の方が、食べたい!
って思うことがあるみたいです。
お盆に
親戚と大勢で食べたとき、
カイワレ大根、食べてました
ぐんぐん成長中のまめ太
毎日、色んな成長を見せてくれます。
まめ、ありがとね