DSI Evolver のウィンド制御(Mophoを含む)その1 | wind55buuのブログ

wind55buuのブログ

ぶーです。オイラのウィンドシンセの事や、その辺にまつわる話を小出しにしていこうと思っちょります。

おいおい、今さら Evolver かよ… と思う方が多いかな?

 

 

以前もカキコしてますが、Mopho の出音・操作系を気に入ってしまい、なんとか WX7 でコントロールしようとしてましたが… NuRAD を繋いだら大笑いwww!

 

何事もなく『ふつー』に鳴ってしまいました。

 

で、Evolver の方が古い製品なのですが、Mopho より構成がちょっと細かく、オシレーターにデジタルの分まで積んでるので、欲しくなりヤフオクで数ヶ月前にゲット。

 

ようやく Evolver の音色をウィンド用に弄りだしたんですが…

 

「コントロールできないっ!」

 

この状態から脱出できるまで2日かかりました。

酔っ払いの知識不足です。

 

まずはこちらを見てみてミテミテくだちい。

 

 

 

 

 

Mopho のLCDはこんな感じで、じゅうぶん一目で状況が把握できます。なので WX7 の時で Mopho は音色をいくつか仕込んでおけたんですが。

続いて Evolver ですが…

 

 

 

この3桁のLCDとパネルの縦横のLEDでチェックなので、最初はちとつらいっす。

両方の画像とも、オシレーター1の音程を表示してます。

 

んで、パラメーターを把握しづらいのと、こんなパラメーターが…

 

 

 

 んで「音でたー」って思ったらどのキーでも同じ音程…

MIDIのNOTEだけ受け付けてない?

 

取説見たら、こんなのあるじゃないの。

 

 

オイラのは、ほとんどの音色でこいつが「OFF」になってる。

続きの作業を自宅に帰って呑みながらやってたら

 

…ぜんぜん音が出ない…

 

弄っているうちに酔っ払いにはパラメーターが把握できなくなっておりました。

いつの間にやらMIDIのレシーブを拒否っておりました。ちゃんちゃん。

 

 

 

 

音出るようになって、最初はフィルターとアンプをモジュレーションのブレスの方でコントロールしてたんですが、タンギングでアタックが強くなってブリップノイズのようなのが出て、例の「 EWI っぽさ」があっていいんですが、NuRAD 側を弄ってもあまり変化が無く、フィルターを純のブレスのパラメーターの方に当ててみたら…

 

Lyricon や D&K のトランスデューサーっぽさが出てなかなかいいな。

 

セッティング悩むなぁー。