お久しぶりでございます。大変ご無沙汰いたしました。

調べてみたら、去年の九月以来でした。

 

風活は、しっかりとやっております。

10月には、パナスタLiveに行きました。

そして、現在のアリーナツアーにもありがたいことに、当選しており、つい先日の福岡マリンメッセで、今年初の生風を浴びてまいりました。

 

ライブの始まり、客電が落ち、オレンジ色のライトが綺麗に灯る様子をみて、心の中で「この場にいられることに感謝します。」と祈っておりました。

 

本当に紅白の死ぬのがいいわ以来の風さんをすぐに見られることにとても感謝の気持ちが湧いていました。

福岡の日程、本当にありがたいです。

 

そして、今までで一番良い席で見ることができました。アリーナ席で前から3列目で、肉眼で見ることが出来て幸せでした。

近いと、衣装の質感とか、生地感までよく分かるんだなぁとか思いました。

(着心地よさそう、動きやすそうとか思いました。)

しあも、へでもねーよと死ぬのがいいわ側だったので、歌終わりには「ひえ〜!」と声が出そうになりました。死ぬのがいいわの最後、紅白のようにバタンと倒れて暫く動かれませんでした。

(座席構成がセンターステージだったので、東西南北に四面あり、西側当たり席でした。)

グリグル移動して歌う曲と、しっかりその場で歌う曲とあります。大きなスクリーンがあるので

向こう側にいても表情とか分かって良かったです。

 

MCの話し方が、とても柔らかく優しい感じで、印象に残った言葉は「生きてて下さいよ、生きて居れば良いことがあります。」のようなことを言われていました。

はい、今年もしっかり生きていきますと思いました。

 

パナスタで、素晴らしいLiveを見て、感動しましたが、またまた進化した風さんを見ることができました。

ピアノも歌もですが、踊りというか表現者としてのパフォーマンス力がハンパないと思わされたライブでした。

今回のハイライトは死ぬのがいいわです。紅白以上になめらかな動き自由な感じに圧倒されました。タイキングさんが、うなずくように風さんとアイコンタクトしていたのがよかったです。

 

野ざらしダンスや、まつりなどなど一体感ある動きを皆さんとできて楽しかったです。

2時間弱の短い時間ですが、心満たされて、ハートがあったかくなったLiveでした。

 

アンコールないのも潔くて良いですね。

最後にピョンピョン跳ねてはけていく風さん可愛かったです。

ありがとうございました。

 

今回初めて鈴懸カフェに行きました。

苺大福が好きなので、きっと美味しいのではと期待していきました。

甘味はもちろんですが、お食事もとても美味しくてまた行きたいです。

焼きカレーセット大フアンになりました。

オススメです。