今日は、SLH(Santa Lucia Highlands)方面に戻ってきました。
言わずと知れたタルボットです。
個性的で、リッチなChardonnayが有名ですが、Pinot Noirも作っています。
最近SLHから離れたPinot Noirを飲んでいましたので、久しぶりです。
畑は、Sleepy Hollow VineyardでGary'sやRosella’sよりもう少し、東にいった所じです。
かなり隣接しています。
Cuvee Sarah CaseはTalbotさんの長女の名前で、Sleepy HollowVineyardで
もっともすばらし、2つのブロックから収穫をしたものです。
TalbotのPinot Noirは今回飲むのが初めてなので、楽しみです。
(現地のワイナリーで試飲しましたが・・・・。)
チェリーの香りが非常にします。
舌触りが、非常にまろやかで、上品な感じです。
タンニンもあり、しっかりしたピノです。
1日おいて、2日目に飲みましたが、2日目がこれがまたおいしかったです。
角が取れて、さらにまろやかになり、最高でした。大好きですね。この感じ。
酸味とタンニンがまろやかに、混ざり合っておいしいバランスです。
まだ、Diyamond Tの Pinot NoirもStockにあるので、楽しみです。
言わずと知れたタルボットです。
個性的で、リッチなChardonnayが有名ですが、Pinot Noirも作っています。
最近SLHから離れたPinot Noirを飲んでいましたので、久しぶりです。
畑は、Sleepy Hollow VineyardでGary'sやRosella’sよりもう少し、東にいった所じです。
かなり隣接しています。
Cuvee Sarah CaseはTalbotさんの長女の名前で、Sleepy HollowVineyardで
もっともすばらし、2つのブロックから収穫をしたものです。
TalbotのPinot Noirは今回飲むのが初めてなので、楽しみです。
(現地のワイナリーで試飲しましたが・・・・。)

チェリーの香りが非常にします。
舌触りが、非常にまろやかで、上品な感じです。
タンニンもあり、しっかりしたピノです。
1日おいて、2日目に飲みましたが、2日目がこれがまたおいしかったです。
角が取れて、さらにまろやかになり、最高でした。大好きですね。この感じ。
酸味とタンニンがまろやかに、混ざり合っておいしいバランスです。
まだ、Diyamond Tの Pinot NoirもStockにあるので、楽しみです。