このかおりは?ワインのボトルを取ったときから香りました。非常に強い香りです。
なんだ??シャルドネの香り?
初めてでした。なんかちょっと変わった香りです。
緊張しながら、グラスに注ぎ、じっくり香りを堪能しました。
んん・・・・。これがミネラルの香りというものか?白桃の濃い香り。
鼻にスーッと抜けるすがすがしさ。シトラスの香り?
うまく表現できませんが、非常に気持ちのいい香りです。
味は、いろいろな味が混ざった感じでトロピカルフルーツのよう。
後味は、ハチミツ風味ですが、濃くありません。
酸味はちょうどよく、濃くもしっかりあります。
世界で約100人しかいいないマスターソムリエであるマイケル・ボナコルシ氏のワイナリーのシャルドネです。もとは、ソムリエでしたが、ワイナリーを設立し、43歳という若さで亡くなってしまいました。
今は、ボナコルシ夫人を中心に素敵なワインを造っています。
今回、初めてのボナコルシのシャルドネを飲みましたが、今まで飲んだシャルドネとぜんぜん違いました。
特に香りは、今まで感じなかったものです。
非常に、香りと味を楽しんで飲むことができました。
今度このワインを飲めるのは何時になるなかな~。
なんだ??シャルドネの香り?
初めてでした。なんかちょっと変わった香りです。
緊張しながら、グラスに注ぎ、じっくり香りを堪能しました。
んん・・・・。これがミネラルの香りというものか?白桃の濃い香り。
鼻にスーッと抜けるすがすがしさ。シトラスの香り?
うまく表現できませんが、非常に気持ちのいい香りです。

味は、いろいろな味が混ざった感じでトロピカルフルーツのよう。
後味は、ハチミツ風味ですが、濃くありません。
酸味はちょうどよく、濃くもしっかりあります。
世界で約100人しかいいないマスターソムリエであるマイケル・ボナコルシ氏のワイナリーのシャルドネです。もとは、ソムリエでしたが、ワイナリーを設立し、43歳という若さで亡くなってしまいました。
今は、ボナコルシ夫人を中心に素敵なワインを造っています。
今回、初めてのボナコルシのシャルドネを飲みましたが、今まで飲んだシャルドネとぜんぜん違いました。
特に香りは、今まで感じなかったものです。
非常に、香りと味を楽しんで飲むことができました。
今度このワインを飲めるのは何時になるなかな~。