富士通 AH530/1B を改造 CPU交換とSSD化 とFAN静音化 | イヤイヤ使うWindows8.1のブログ

イヤイヤ使うWindows8.1のブログ

二兎追うものは一兎をも得ず・・・のWindows8

AH530/1B


写真は割愛(撮ってなかったので)

 

裏ブタを開けるとCPU交換してくださいとばかりに露わになる構造

CeleronP4600 core2 2GHz

同機種のハイグレードにi3初代を乗せたタイプもあったので

ダメもとで乗せたi5-M560が問題なく動作

メモリー2GB>4GB

SSDでwindows10クリーンインストール

不明なデバイスなし

DVDが感度不足のため手持ちのBD-REと交換

ただこの機種は液晶オープンで勝手に電源が入る

BAIOSを新しくしたが同じようでした

ついでにFANがそこそこ高速回転するので

バイオスで「静音」に切り替える

CeleronP4600からi5-M560にして静穏モードだと排熱がちょっと気にはなるが今のところ問題はなし

CeleronP4600の時もうるさかったので大丈夫でしょ

windowsの認証も問題なしでした

CPU変えても認証は大丈夫なんですね・・・ありがたい