Windows10 クリーンインストール控え 機種別 | イヤイヤ使うWindows8.1のブログ

イヤイヤ使うWindows8.1のブログ

二兎追うものは一兎をも得ず・・・のWindows8

富士通 AH-42H 不明なドライバー無し

 

Acer 5750 CardドライバーとWiMAXをAcerからダウンロード

 

富士通 NF/E50 不明なドライバー無し

 

富士通 NF/G70 BIOSでレガシーUSBを無効にする。大容量記憶域コントローラーが不足

ダウンロード先 O2Micro メモリーカードドライバー                    

この機種用ではないようだが無事に適用された

追加したソフトFUJ02E3 富士通拡張機能ユーティリティー64bit版

*USG3.0にマウスをつなぐと起動しないなどの不備あり(注意)

http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?driverNumber=E1010216

 

東芝 T552/36HWS 不明なドライバーなし

 

東芝一体型PC REGZA D712/V3GW

HDD交換はメモリーのカバー内1個 USBマウス・キーボードの親機収納カバー内に1個あとは足のゴム裏左右で2個はずし見えるネジを外したら丁寧にこじ開ける

参考ページhttps://hotpcb.sakura.ne.jp/log/archives/1524


不明なドライバーは無し!テレビ関係のドライバー不足が表示されると思いましたがすべて当たってるようになっていました。もちろんテレビ機能は使えませんが

 

東芝 T451/34DBS WiMAXのドライバーが不足

    必要ないのであえて入れなかった

 

NEC PC-LL750/E

    カードドライバーは他から流用

    Wimax [intel Centrino wireless-N wimax6150]

        windows8用をダウンロードで使用できた

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/27052/-PROSet-Wireless-WiMAX-Centrino-N-wimax-6150?product=59476

 

富士通 AH53C この機種はrealtec card driverがキモらしい

  リカバリーディスクのユーティリティー1番からでも適用されない

  Windows10では無理かもしれない

  そもそもこれが原因でアップグレードができないようだ

  なんとか入手してインストールしたのでパッチは当たったと思うがハードウェアーは動作しなかった(故障かも)

 

NEC LL750B カードドライバーに問題があったが上記のLL750Eと同じドライバーで解決

 

富士通 A651/D 不明なドライバーFUJ02E3と富士通拡張ユーティリティーを入れバッテリ制御60%に変更