gateway LT41P-H14D/F リカバリーディスク作成不可 回復ディスクで代用 | イヤイヤ使うWindows8.1のブログ

イヤイヤ使うWindows8.1のブログ

二兎追うものは一兎をも得ず・・・のWindows8

gateway LT41P-H14D/F リカバリーディスク作成ができなかった(作成ソフト無し)

なのでWindows8.1の回復ディスクをUSBで作成

リカバリーディスクの代わりとする

検索で「回復ドライブの作成」でできた


ちなみに

パスワードを消すことが目的で「Recover MyPassword」をさせたかったが


マザーボードのバイオスでUEFIモードのOFFが出来ない

CDブートを可能にするためマザーボードバイオスでセキュアブートをオフにした


その手順は

バイオスを起動させ(shift+再起動)>UEFIモードまでこぎつける

スーパーバイザーパスワードを仮に設定する(簡単な111とか・・・)


ブートオプションでセキュアモードをオフに設定


これでCDブートは可能となったがLinuxは起動するがパスワードクラックソフトなどは起動しなかった

データ取り出しはLinuxさえ起動すればレスキューできたが・・・


以上の操作を逆にたどりセキュアブートをonに戻し

結果、初期化した


初期化の種類は

ファイルのみを削除(早く済みます)を選んで無事出荷時に戻る

ログインユーザーもセットアップ後入力できてパスワードを未設定でローカルアカウントをつけた


なんか気難しいバイオスだがこれから先こんなバイオスばっかりになるんだろうか・・・


以上