Internet Explorerのゼロディ脆弱性 | イヤイヤ使うWindows8.1のブログ

イヤイヤ使うWindows8.1のブログ

二兎追うものは一兎をも得ず・・・のWindows8

ゼロデイ脆弱性を調べると・・・・

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BC%A5%ED%A5%C7%A5%A4


特に「~アタック」または「~攻撃」とされた場合、セキュリティなどに関するとあるバグの存在情報、あるいはその該当バグを修正するパッチや手段がない状態で、そのバグを利用してサイトを攻撃する(あるいは攻撃される)ことを意味する



zeroday


なんのこっちゃか具体性も無く、まったくわかりませんが、しばらくはgoogleクロームでも使うほうが安全なんでしょうかね。。


グーグルクロームダウンロード先↓

https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/?hl=ja&brand=CHNG&utm_source=ja-hpp&utm_medium=hpp&utm_campaign=ja