母を残念な気持ちにさせてしもた話 | ゆる〜く懸賞生活

ゆる〜く懸賞生活

このブログは株式投資の備忘録として2014年11月に開設しましたが2020年から懸賞応募にはまり今は懸賞関係のブログになってます。
アメンバー承認はブログをしている方でコメントやり取りしている方限定にさせて頂いておりますので御了承下さいませ。

お昼の休憩時間に携帯を見たら午前中に

ホームから電話が架かってました。

折り返し架けると担当のスタッフさんからで

おトイレでパッドを床に丸めて置いて

らしたので百均で小さい容器を買って

そこに入れてもらおうかと思ってるんですが

よろしいでしょうか?とお伺いの電話でした。

何回か行った時にはパッドはなかったので

失敗せずにできてるとばかり思ってたけど

違ったようです。

今回のように少額のお買い物の時は

お電話なしで預かり金から購入しても

大丈夫でしょうか?と仰るので

よろしくお願いします🙇‍♀️とお答えしました。

3,000円以上の買い物の時は確認の

電話をいれてもらうことになりました🤗

母はどんな様子で過ごしてますか?と聞くと

ニコニコと穏やかに過ごされてますよ

いろんな方とお喋りされてますし

入居者さんで困っている方がおられたら

手助けもしてらっしゃいますよ

とのことで周りの人たちともうまくやってる

ようで安心しました。

先日、行った時に荷物をまとめてた件を

お伝えしたら

今まで何回かありました

そういう時は無理やりは全部、元に戻さず

これは今、使う分だからちょっとこちらへ

置いときますねとか言って少しだけ

移動させてます

最初は皆さん帰りたいと思われるので

うわぁ〜

私、全部タンスに戻してしまいました

おまけに一人暮らしできひんからここに

いてるんやでって言いました😅

こちらでははっきり帰れないと言わず

そこは曖昧な感じでお話を終わらせています

帰れないとわかったら残念な気持ちになるので

あらら😖

私は母を思いっきり残念な気持ちにさせて

しまってました。

お母さん!

ごめんやでぇ🙏

それにしても介護のプロはすごいです👍

見習わなくっちゃだめですね。

反省させられた出来事でした。




夜は私の足元で寝てるこてちゃん。


お目々ぱっちりで可愛いわぁ😍

    ↑

親バカ丸出しですね💦