バタバタの1日でした | ゆる〜く懸賞生活

ゆる〜く懸賞生活

このブログは株式投資の備忘録として2014年11月に開設しましたが2020年から懸賞応募にはまり今は懸賞関係のブログになってます。
アメンバー承認はブログをしている方でコメントやり取りしている方限定にさせて頂いておりますので御了承下さいませ。

昨日は今年1番の忙しい1日でした。


9時前に実家に行きデイサービスの用意。

9時半ごろお迎えが来ていってらっしゃい👋

10時に実家に不動産屋さんが来て

母の持ってる物件に新しい人が入ったので

契約書に押印。

古い鍵🔑の引渡しがありそれは実家に

置いてある鍵と一緒に廃棄するように

とのこと。

そして新しい鍵をもらいました。

まだ先の話になるけどこの実家が空き家に

なった時には賃貸に出せるか?

出すなら手直ししないといけないので

かなり費用がかかるとか。

1番いいのは更地にして売ることだそうです。

またその時が来たら相談させてもらいますと

お別れして。

11時半に実家近所のジョリーパスタで

子供が幼稚園の時のママ友とランチ。

スパゲッティの写真撮り忘れ。


デザートにモンブランを頂きました。


今日のお会計はママ友がしてくれるという


ことで有り難くご馳走になりました。



この時に当選した友達です。


このお礼だそうですがたくさん応募できた


のでついでに名前書いただけやのに何だか


申し訳ないなぁ😅


このママ友はデイサービスで働いてるので


母のこともいろいろ相談できました🤗


また会おうねとお別れし一旦、帰宅。


15時45分に母の施設見学に行くために


お迎えが来て家から車で5分ほどの


介護付き有料老人ホームを見学。


家から1番近いこととご飯が美味しいこと


おやつは基本、地下の厨房で手作り。


フロア毎の食堂に集まっての食事。


お風呂も各フロアにあり一人ずつ入れて


もらえること。


ホームへ家族が訪ねて行く時は受付けで


記帳さえすればいつでもOKで🙆‍♀️


いろんな面でここが1番いいと思い


入居申し込みをしてきました。


お金も1番かかるけどね😆


17時15分ごろ帰宅。


その後すぐに自転車で実家へ🚲


洗濯して母と一緒に干してから


18時半頃、帰宅しました。


今年1番の忙しい1日でした。


とりあえず母の入居申し込みが終わり


ほっと一息です😮‍💨


待機児童ならぬ待機老婆です。


いつ順番が回ってくるのか?


もうしばらく待つことになります。


それまで何事も起こりませんように。


祈っとこう🙏🙏🙏🙏🙏




追記 ママ友が午後ティーのラベルを


持ってきてくれました。



綺麗に剥がしてゴムでまとめて👍


性格が出ますね。


これでまた応募できます🫡


ありがとうさん🙏