飲食店も年末に向け、忙しくなってきています。


繁忙期に向け、この時期から新人を増やす店舗も増えていると思います。


私の勤めてる店も新人や派遣が増えています。


なぜか私が自然に教育係りになってしまいます。


そこで感じるのか、裏仕事が雑な人が多い!



洗浄した、グラスなどの補充も雑に置く。


その棚に20個入るとしたら綺麗に並べないので20個入らない


  あまったグラスはどこへ・・・?


いなくなった席の片付けも中途半端で、次の仕事をしたら、その片付けを忘れてしまう。


  次のお客さんが来たらどうするの?


  他のお客様が見てもだらしなく感じてしまう


ダスタやトレーも決まった位置に戻さない。


栓抜きなどは使ったらそのままなので、次に使うときに行方不明になる。



忙しくなって効率的にまわすためには、


「あるべきところに、あるべきものがある」ことが基本


ここを、きちんと出来ないと、急ぐときに慌てたり、やりなおすという無駄な時間・手間が生まれる。


酢言う人は、接客のときにオーダを忘れたり間違えたりすることが多くなる。


なぜなら自分のことしか考えてないから、取り合えず処理しようということになる。


次に使う人のことを考えないから、接客でも自分本位になる。


「おもてなし」とは人のことを思うこと


人とはお客様だけでなく、働く従業員もそうである。



なぜ、そこに配置してあるのか


その意味を教えることが理解する早道


どの店でも、たた置いてあるわけではないはず。



最初は慣れるまでは自分のことで目一杯になることは仕方が無い。


この慣れていないうちに教えることが重要


なんで、そこまで細かくするの?こんな細かいことで文句を言うなと感じる人も多いけど、これが自分のため、最終的にはお客様のためになる。


これが出来ないと、たんなる「お運びさん」になり楽しくないはず。