olive申し込み後、約一か月経過し、

対象店舗での還元率7%(0.5+6.5)を検証したいと思います。

1)52pt:olive ゴールド

2)156pt:三井住友ゴールドマスター(NL)

3)100pt:綾瀬支店利用特典(残高1万円以上)

4)33pt:デビット利用分(8月分)

両方とも、基本還元率は、0.5%で、対象店舗では、6.5%プラスされ、7%還元率となります。

毎月、三井住友銀行の残高が1万円以上あり、

選べる特典に、利用特典を選択すると、100円分のVポイントが付与されます。

今月の利用特典は、

a)100pt:利用分(残高1万円以上)

b)1%アップ:Vポイントアッププログラム

来月の利用特典は、

c)200pt:給与・年金受取特典を選択予定ですが、

悩んでいる点があります。

10/15日前後に、年金受取予定ですが、

みずほ銀行から、変更しました。

201ポイントを受け取るには、6.5%還元率の対象店で、3,092円以上利用すると、到達します。

先月は、特に意識せず使用したら、

なんと208pt(52+156)で、年金受取コースより

高いポイント。

外食機会が少なく、3,092円以下なら、年金受取コースがベストですが、選択に迷うところ。

当面、年金受取コースで、200ptを獲得しながら、

同時並行しながら、対象店での、利用金額を

メモし、比較・検討予定です。

上記比較には、1%アップ特典が加算されておらず、

利用月の翌月20日頃に締め、その翌月ポイント付与と理解してます。毎月サイトログインでの1%アップは、簡単ですが、今回の検証には、含まれません。

選べる特典が、oliveアカウントのみで、三井住友ゴールドマスター(NL)は対象外の場合には、oliveゴールドを最優先すべきかもしれません。

三井住友ゴールドは、二年連続で、百万円を超えており、1万円分のVポイントを獲得済み。

SMBC(三井住友銀行)での、信用度を高めるには、

oliveゴールドの百万円修行をすべきか、思案中。

oliveゴールドの累計は、毎月20頃締めた後の

月1回に対し、三井住友ゴールドマスターNLは、

もう少し頻度高い通知あり。

PayPayStep 10万円クリアのため、年間約120万円利用予定で、PayPayゴールドカード還元率2%を

継続予定です。

現状での、キャッシュレス優先度は、

ア)PayPayゴールド 2%還元率

イ)PayPayゴールド1.5%還元率(PayPayStep未達)

ウ)リクルートカード1.2%還元率

エ)olive + 6.5%還元率

ガスト、マクドナルド、ドトール、エクセルシオールカフェ、すき家、はま寿司、かっぱ寿司、セブンイレブン、ローソン










現在、97,591円と、あと2,409円で、10万円に届きます。

PayPayStep 30回、10万円をクリアすると、

0.5%還元率が上がり、PayPayゴールドカードでは、還元率2%になります。

1)9/10 Amazoギフト券5万円→9/16データ反映

2)9/12ファミペイへ1万円チャージ→9/17

9月末までがPayPayStep対象ながら、

それぞれの店のシステムにより、売り上げデータが

PayPay事務局へ届くのに、5〜6日のズレがあります。私は、約1週間のタイムラグを知っていたので、

約2週間早く手を打ちました。

あと2,409円は、至近距離と判断し、

残りは西友(データ反映は1日以内と早い)での、

日常品を購入し、クリア予定です。

購入金額条件等、クレジット決済等には、

時間的な余裕を、持って臨みたいですね!




私のYouTube、「感動と学び」のチャネル登録者数は、309人と苦戦中です。

千人のチャネル登録者数は、千人の壁でしたが、

なんと半分の500人に!

さらに、視聴時間、4000→3000時間に短縮

1)チャネル登録者数:1000→500人

2)総視聴時間:4000→3000時間

旧条件で、収益化済みのYouTuberさんは、

甘ぬるい、なんで緩和するんだ、苦労して積み重ね努力の賜物なのに、けしからんとの怒りの声が

聞こえてきそう!

YouTubeオワコンなど、以前より収益が落ちた方からの不満もよく聞きます。


私は、今回の緩和措置は、YouTuberの裾野を広げ、もう諦めかけた方への励まし、支援策と理解し、大歓迎です。

さらに、工夫し、早期収益化できるよう、

レベルアップしたいと思います。

iPad Pro 11で、LumaFusionアプリを勉強中です。

二か月前は、動画編集ソフトは、不用と考える、

未修正版を公開しており、編集ソフトの必要性を

認識してます。

顔のボカシ、文字入れ、BGMなど、

視聴さんが快適に楽しめる、作品作りが必要ですね!

この時間は、TEPCO 節電タイムなので、部屋は、真っ暗、エアコン温度は、30℃に上げたため、

ほとんどおやすみモード!

iPhone 14 Proで、TWICE聴きながらの投稿です。


PIXTAクリエイター数は、402,720人います。

最近、久しぶりに私の作品が単品購入され、

1枚だけで、2,646位に!

上位1%は、4,027位となり、なんと上位0.65%内に位置してます。

単品購入の値段は、

S:550円

M:1,980円

L:3,630円

XL:5,500円

一方で、定額制は、一点39円から素材をダウンロードできます。定額制で、5点ダウンロードされると

単品購入1枚に相当します。

恐らく、ほとんどの方が、定額制度をダウンロードし、単品購入は、高めの価格帯なので、少ないと推測してます。

夜景などは、超高感度カメラα7SIIIで登録ですが、

1200万画素のため、Lどまりです。

α7RVは、約6000万画素なので、XL登録が可能になりました。

以下の2箇所は、営利商業撮影が禁止されており、

PIXAへの素材提供は、NGなので、撮影候補から

外しました。絶景でも、販売不可となると、

モチベーションが低くなります。

1)昭和記念公園(ひまわりやコスモスなど)

2)根津神社(つつじなど)

購入者さま、企業さまに、喜んで頂けるよう、

さらに工夫し、コピースペースも意識して、

レベルアップに努めていきたいです。









今しがた、olive問い合わせ番号に以下の質問をしました。

1)先月利用したoliveゴールドカードの還元率0.5%が付与されたが、付与のタイミングは?

クレジット利用の翌月10日頃に付与とのこと。


2)三井住友銀行口座に、約1万円以上、振り込み、残高1万円以上で、100pt付与されるタイミングは?

利用月の翌々月末、私の場合は、9月利用で

11月末とのこと。


3)年金振り込みを他口から、三井住友銀行へ変更し、10/15分が10/13か10/16に、振り込み予定だが、選べる特典に年金コースを選択中の私は、

200pt受け取れるか?

9月分の年金コースを選択した場合は、9/15か8/15の振り込み実績が必要なので、無効との説明。

これを聞いて、9月分は、1%アップと100ptに戻しました。


来月は、給与•年金受取特典200ptに変更し、

1%アップは、そのまま。

三井住友銀行ログインで、1%は確実なので、

1%アップと、合わせると2%に!

oliveゴールドカードに紐付けた、買い物が11,000円以上なら、2%還元率で、220ptと年金受取の200ptより受け取りポイントが増えるので、毎月の利用額を精査しながら、吟味したいと思います。