いつもあたたかいお声の励まし、お電話、対面鑑定もありがとうございます。
電話占いWILL、占いの館ウィル東京池袋店の天河りんごです
今年は苦手なことにチャレンジする年、と、年始に決めた私。
(同じことばかりしていると老けますからね)
私はもともととーっても料理が苦手で、たぶん、時間をかけて作るっていう手間暇が嫌になってしまうという恐ろしい性格なのですが><
(手間暇かけたほうが絶対に味に繊細さが出て美味しいのですけどねえ)
実は母親が栄養士兼料理教室の先生で、実家ではいつも栄養完璧なご馳走がばーんと並んでいたのですが、なぜ習わらなかったのかというとあまり仲が良くなかったからですね。
あと私の手際の悪さとかを見ていると母もイライラするのではないかしら。親子って難しいですよね。
しかし早めに自立して10代で青森を出た私、都会生活も長くなりましたが、40前ぐらいから、どんどん体質が変化し、どんどん代謝が悪くなり、太りやすくなり、生活全般を見直さざるを得なくなり自己流ですが自炊をするようになってきました。
パートナーも手料理はやっぱり美味しいって言って食べてくれるし、
ワンコにも時間がある時手作り料理を作ると、やっぱり食いつきが違う。家族がいるって料理の理由になるのですね。
それで自己流でいろいろ作っていて、時間がないし手際が悪いので簡単料理しか作らないのですが、以前からとーっても興味があった料理教室に生まれて初めて参加しました。
精進料理、マクロビ、アーユルヴェーダ、ヴィーガン、このどれかにしようと色々食べに行ったりして悩んだ結果
先生が美しいという単純な理由で選んだのがアーユルヴェーダの教室でした
定期的に通うのは難しいため、単発で伺いました。
ヴィーガン(野菜、植物性の素材だけでつくる料理)対応のアーユルヴェーダクラスでした。
アーユルヴェーダは詳しい方はたくさんいらっしゃると思うのですが
私も本だけはたくさん読んでいて、日常に自己流で取り入れてはいるのですが(医師の蓮村誠先生の本がオススメです)
いざ実践ということで行って来ました。
簡単な部分だけ話すと、新鮮で、消化の良い食材を使い、あたたかいつくりたてのものを食べるというもの。
古代インドの予防医学なのでスパイスは使いますが、ニンニクやタマネギの生とか刺激が強すぎるものは使わないので、ネギタマネギが食べられない私には良かったのです。
それで何品か作りましたが、蕎麦の実リゾット、フムス、かぼちゃのサラダ、初夏の野菜ソテーなどなど。手際が悪く、でも周りの主婦の方々が手際よく教えてくださり、さりげなく見本を切ってくれたりとか、たぶん教室で一番下手だったと思いますが、楽しく美味しく参加できました。
よく友達を作るにはどうすれば良いか聞かれたりするのですが、料理教室は助け合いで共同作業なので自然に友達ができるので、これは良いと思いました。
あと、最近、男性も参加できる料理教室合コンとかもあるといいますが
料理が得意な人はこれはオススメですね。料理が苦手な人はこいつ大丈夫かって思われるので、もっと違う分野の合コンに参加した方が良いかもです、笑。
人間得意不得意、そして、やってきたかやってこなかったか、っていうこともありますからねえ。でも遅すぎることは何一つないので、楽しみながらお料理しようかな。
今年はもっと料理を勉強しようと思っているので、次回はお菓子教室にも申し込んできました。
また報告しますねー
ここまでお読みいただきありがとうございました。
天河りんごでした。
今日もあなたとお話できるのを楽しみにしております。
スケジュールは電話占いWILLのサイトにてご確認願います。
ご予約をいただけるとご案内がスムーズです。
毎週月曜日13時~19時出演
YouTube占いチャンネル「りんごの館」
チャンネル登録よろしくお願いします
iPhoneダウンロードはこちら
androidダウンロードはこちら