琵琶湖ドライブ、おまけ話


琵琶湖には「釣り」を楽しむ人がたくさんいらっしゃいました。
 

金曜の夕方なのに駐車場は満車

 

そのほとんどが地元滋賀ナンバー


滋賀県民は琵琶湖の楽しみ方を知ってるなー
 

釣りなんて小学校以来やってないなー


見てるとやってみたくなるなー
 

 

なんて想いながら見物してました。
 

 

 

そのうちに、ある「違い」が見えてきました。


オーソドックスに竿1本で「ルアー釣り」するひと

 

(釣り用語で「岡っぱり」というらしい)

 

 

竿を5,6本「竿立て」に立てかけて当たりを待つ人

 

 

そして

 

電動ゴムボートで沖へ出て釣る人

(今やモーターボートも電動の時代らしい)

 

 

電動ボート釣りなんて一式そろえたら10万は余裕で超えそう

 

 

キャンプ用品が金次第なのと同じで

 

 

釣りの釣果も「金次第」なんだなー

 

 

って。

 

 

 

 

けちなワタシでは釣れそうにないので

 

釣りは諦めます。

 

 

 

 

 

(おまけ)

琵琶湖のルールです

 

琵琶湖の釣りのルールです。

 

琵琶湖で釣りをする際は守ってくださいねー