7年振りのブログ | ふたりめ妊活(・ω・)♡

ふたりめ妊活(・ω・)♡

子宝を授かるまでの治療の日々をブログに残すことにしました。
なんか「不妊」って言うの嫌だ。だから「未妊」って言うことにする!
基本ポジティブです(^-^)b
たまに凹みます(´-ω-`)にんげんだもの。
ここでは本音を書きます。
どうか良いキッカケになりますように…☆


お久しぶりでっす飛び出すハート

まさかまさかの7年振りにブログ書いてますにっこり


過去のブログをたまに読み返しながら
ちょっと恥ずかしさや懐かしさもありつつ
ウィロ太に
『あなたが生まれる前はね…』
って、私が当時書いた内容を朗読しながら←笑
息子に語れるくらい、時が経ちました。


今年、6年生になるウィロ太ニコニコ

いや、あっという間よ本当に
そう言えるくらい私も成長したかな( ー`дー´)キリッ


さて。
2016年にやさぐれたブログを書いた後、
私は仕事に復帰して治療から距離を置いてました。
凍結していたたまごちゃん2つともお別れして、

諦めモードでした。


『これからは自分のキャリアUPに全力だ!』
って振り切ったし、コロナ禍もあって
治療再開は考えてなかった、と思います。


夫の身体や体調のこともあって、

もう望めないなって…

多分『おたま居ない事件』は

夫婦にとって強烈な出来事だったかな、と真顔



あ!でも、あの後精子が復活して

受精→移植→陰性

って、一通り治療は出来たんだよね。


それすらサラっと、今なら言える。


でね、1年前にも転院して

採卵→移植→陰性

って結果だった。

(この時、胚盤胞を2個凍結)



いきなりの治療再開に至るまでに

色々あったことはまた別記事で花



そして2023年12月に

またまたいきなり治療再開爆笑

もうね、流れに身を任せました。



で、初めての『2段階移植』を

やってみました指差し



今、お腹の中には2個たまごちゃんが居て

明後日が判定日です。


フライングの検定1級と言って良いほど

今まで100本以上やって来た私。

治療歴12年もあればそうなるか泣き笑い



今回、もし上手く行けば12年振りの

妊娠・出産になりそうですニコニコ