こんにちは、猫しっぽむ  ぅ猫あたまですジンジャーブレッドマン


散文テイストにすると決めたら気持ち的に書きやすくなったので今日もブログを書いちゃいます。

産まれた時から割とよだれが多くて、今はよだれかけを1日2、3回交換したほうがいいレベルの息子。ついに抱っこ紐の肩紐に口が届くようになってきて早速なめなめしそうだったのでよだれカバーをつけました。
もともと買っておいたのは1つだけ、チャイルドシートにも付けたいと思ってお店へGOランニング
ちなみに生活圏内には西松屋しかありません。私は品質的に西松屋ブランドの布製品はあんまり買いたくないですアセアセ可愛いデザインが多いんですけどね。でもやっぱりベビー用品やとりあえず間に合わせの物が一通りあるのは助かります。

よだれカバーを何種類か見つけて色々見ていたら、チャイルドシートには使用しないでくださいの記述が。
はてニコ
調べても出てこないしなぜ使用できないのか書いていないのでとりあえず保留して帰宅。
よだれカバー チャイルドシート 使用できない
などで調べても何もヒットせず、しまいにはオススメに西松屋で見たカバーが出る始末。
そこで、関連ワードにあった
よだれカバー チャイルドシート 事故
で検索してみました。
すると海外のニュースがヒットスマホ

チャイルドシートの肩に当たる部分には滑り止めが付いていて、どうやらその上から布を巻くと摩擦が起きずに意味がないという話のようです。
確かにうちのお手頃価格なチャイルドシートにも付いています。この滑り止めがないと安全基準を満たせないんでしょうかねアセアセ取説を見ましたが同梱のアクセサリー以外のものを付けないでください、というような記述しか見当たりませんでした。

もし気になるなら、肩に当たる部分を覆わないような作り、または滑り止めがついたよだれカバーということになりますよねもやもや
早速、都会住まいの実家に近場のベビーザらスを見てもらったところチャイルドシート用となっている商品に特に工夫は見られませんでしたショボーン
チャイルドシートはシートベルトとは違ってブレーキが踏まれたら締まるように仕組みになってはいないので、いざという時は死活問題です。
例えば前の部分だけ覆って後ろは紐で結ぶタイプとかあればいいんですが、見かけたことはないのでこの件は周知されていないんでしょうか。
でもよだれカバーに記載はあると。

もうちょっと探してみて見かけなかったら、つけるのを諦めるか自作するかしようと思います。うちのチャイルドシートは肩パットが外せて洗えるのも幸い。他のもそうなのかしらキョロキョロ


犬しっぽおしまい犬あたま