http://www.phs-mobile.com/?p=357
「ウィルコムのメールはなぜ遅い」 AIR-internet-EDGE さん
ここを読むとなぜ新しいEメールが遅くて、古いエッジeメールが速いのか良くわかる。
エッジeメールの場合、送信はたったの2.5往復、受信でも4.5往復しかない。
一方のEメールは20往復もごちゃごちゃやってるから遅いのか。。。
判明した実際の基本的な流れはこんな感じです。
<エッジeメール送信>
センターにDX発信
↓
着信
↓
送信側が接続文字列を投げる
↓
センターが接続待ち文字列を投げる
↓
送信側がメールを投げる
↓
センターがOKを返す
↓
送信側が切断文字列を投げて終了
<エッジeメール受信>
センターにDX発信
↓
着信
↓
接続文字列を投げる
↓
センターが接続待ち文字列を投げる
↓
リスト要求を投げる
↓
センターがリストを返す
↓
番号を指定してメールを要求
↓
センターがメールを返す
↓
番号を指定してメール削除を要求
↓
センターがOKを返す
↓
番号を指定してメールを要求
↓
…(繰り返し)
↓
切断文字列を投げて終了
このほか、nicoには無いがJ700には送受信モードもある。
エッジeメールを送信してから受信処理をしているが、上記の送信+受信とほぼ同じ。
解析だけで通話料が1000円突破しそう(^^;;;。今から通話放題つけるか悩むところ。