RmChange ~国際ローミング選択~ V2.00 [es/Ades] | objective-cをちょい研究!ブログ

objective-cをちょい研究!ブログ

WILLCOMを卒業してiOS開発者に転身しました。。
コメント&トラックバック大歓迎です。

ZERO3単体で国際ローミングの国を選択するツールです。


RmChange


【概要】

ZERO3シリーズは国際ローミングに非対応ですが、nicoなどローミング対応機種でローミング切替してからW-SIMを差替えればZERO3シリーズでも使うことが出来ちゃいます。ローミング設定や切替機能自体はW-SIMに備わっているため、ZERO3単体でローミング切替を出来るようにしてみました。

また、ライトメールによる自動登録には対応していませんが、手入力でのローミング登録は可能です。


【バージョンアップ】

ATコマンドにて台湾ローミング登録に成功したという報告をもらったので、ローミング情報登録に対応してみました。


【ダウンロード】

LZHファイルを解凍して、EXEファイルを好きなフォルダに置いて実行して下さい。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/rmchange200.lzh

ソースはこっちです。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/blog/rmchangesource200.lzh


★Zero3プログラムランキング★

↑↑やる気アップになりますので投票お願いします↑↑


【注意事項】
タイにてes・アドエスで、発着信・メール・ブラウザが使えることを確認してきましたが、ZERO3シリーズで着信・メール・ブラウザはできないという情報もあります。機種やバージョンによって使えない可能性もあります。
国際ローミング申し込みには、国際ローミング対応ジャケット機種が必要です(TT/DD/nico/WILLCOM9)。このソフトはウィルコムとは一切関係ないので、ローミング申し込み時にこのソフトを使うとは言わないで下さい。


海外で使えなかった場合でも一切責任は負えませんのでご了承くださいm(_._)m


【テスト確認事項】

タイにてローミングの登録・切替をして、発着信が出来ることを確認してきました。


タイにて動作したという報告をもらいました(thanks type-gさん)
ATコマンドにて台湾情報登録に成功したという報告をもらいました(thanks katuraさん)


ローミング登録画面
ローミング登録
Fn + Shift + C でコピー


【関連・参考】
タイ国際ローミングの覚書
アドエス単体でローミング設定


http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080204/p11

TTで国際ローミング設定(伊藤浩一のW-ZERO3応援団さん)

TT(nicoもほとんど一緒)で設定するときの参考になります。


人気ブログ←←←ランキング参加中です