YouTube をアップしました。

 

世界の歴史では、王朝が替わると前の王家は断絶させられます。

そうして、次々に新たな王朝が興っては消えていくのです。

 

ところが、日本では初代の神武天皇から現、令和の天皇まで1つの天皇家なのです。

万世一系 

ですね。

 

平安時代末期から江戸時代という

武家政権が政治権力を手にしていた時代も、為政者は天皇家を監視、制限こそしたものの

生かし続けて、

そして、官位・官職を賜る(征夷大将軍というのも天皇家が武家のボスに与える官職)など一定の敬意を払ってきています。

 

ヨーロッパや中国での王朝の入れ替わりとは様相が違います。

 

と、こんなお話です。

 

学校の社会では出てこない授業をしてみました。(序論のみ)