さてさて、
新年度も始まりましたね

東京の通勤ラッシュに圧倒させられております

カウンセラーのてっちゃん先生です



そう言えば
女性新入社員のリクルートスーツ姿って
4月頭にしか見ませんね、

これも4月の一つの風物詩ですね


今年度が始まり
新しい生活へ向けて歩みだした人も多いのかもしれませんね

新しい学校
新しい職場
新しい役職
新しい住居

新しい環境において

自身がどう評価されるかは今後の生活でとても大切ですよね

 

少しでも優秀な人材と評価されるにこしたことはありません

職場では仕事のデキる人と認識された方が立ち回りが楽です

 

 

では、

仕事がデキる、優秀、能力のある

 

これらをひっくるめて
頭の良い人とはどんな特徴があるのでしょう


なななんと!!

心理学的に『頭の良さ』をも定義しているんです


今回はそんな頭の良い特徴を

心理学的理論からご案内させて頂きます






|| 重要なのはこの3要素
 

手っ取り早く

頭の良い特徴とは何を意味しているのでしょう

 

初めにその3要素がこちら

↓↓

記憶力
応用力
創造力



ではでは、
各項目を詳しくご案内致しましょう





◆記憶力
「与えられた情報をより多く記憶に刷り込む力」

これに関しましては説明を加える必要は無いかもしれませんね


与えられた情報をより多く身に着ける

学校の勉強で言うところの
社会科目、漢字、英単語
インプットする能力でしょうね


先ず多くの方はここで苦しみます


残念な方は”いかに学ばずして覚えるか”に力を注ぎますよね、、、

はい、私にも身に覚えがあります
と言いますか私の人生のテーマです


こんなのは世界中のごく限られた一部の天才のみの特権です

「俺はもしかしたら天才なんじゃないか?」
とお感じのあなた

残念!!


もし仮にあなたが天才であったなら
こんな疑問すら思い浮かぶことなく天才だと自覚しています


我々は天才ではありません
先ずは身の程を知りましょう


そして地道な暗記作業を徹底してください

記憶力は癖です
残念ながら誰でも鍛えられる力です

覚えられないのは
単純にやっていないだけなのです


はい、
本日は厳しく進行しま~す
(自身への戒めも兼ねております)





◆応用力
「得た情報を引出し状況に応じて組立てる力」

記憶力がインプットなら
応用力はアウトプットです

学校の科目で言うところの数学ですね


職場で
「一流大学出てんのにつかえねぇ~な」 なんてセリフ

その人に対して
この応用力が感じられないからこそのセリフなんでしょうね


ただ、
こんなセリフを言う人はだいたい学歴コンプレックスを抱えた人です
(注意してください)

彼らの頭の中では無意識にも
↓↓

「一流大学出身」=「偉い」
て方程式が無意識で出来上がっているのでしょうね


認めたくはないのでしょう、無意識に

しかし、
こんな方程式が出来上がっていれば 是が非でも否定できる人材を欲しがりますよね


一流大学出られなかった俺の劣等感を癒してくれる
一流大学出身の仕事のできないお前

是非大切にしてあげてください
(はい、嫌味です)


そして、
文句を言う前に教える技術を身に着けてください

新人が仕事を出来ないのは
指導者の指導力の欠如です

新人に適した指導方法を心がけてください



因みに、

応用力があったとしても
記憶力が皆無では話になりません

手数(蓄積された情報)無しに応用力は洗礼されませんからね





◆創造力
「未知なる状況に対して0から1を生み出す力」

産業を飛躍させる上で最も重要な能力かもしれませんね

先例のないものを形付ける力です

 

今まで蓄積させた「記憶力」と「応用」を組み合わせ

新たな何かを生み出す力

そこには発想が無くてはなりませんよね

 

正しく

創造力とは想像する力があってこそ!




私の中でのキーポイントは一つ
↓↓
「いかに楽して仕事をする!!」
です

サボると言う訳ではありませんよ?!

効率を図って無駄な作業を省くと言う意味ですよ?!


当たり前の様にこなしている作業 疑いを持ってもっと楽な方法は無いかを模索する

所謂クリティカル・シンキングってやつですね


結構あるんですよ、以外にも
皆当たり前の様にやっているけど面倒なやり方を続けていることって


誰も思いつかなかった発想を生み出す これこそ人類に名を刻むべく天才でしょうね





|| 各能力どの様に発揮されるのか

記憶力、応用力、創造力

この3つの要素がどの様に発揮されるのでしょう

幾つかの職業を例にして



【学者】

基本的な公式を覚えていないと話になりません

公式を用いた応用問題が解け初めて

誰も踏み入れていない偉業を成し遂げるのです


【医者】

そもそも基本的な人体や薬品を覚えていなければ白衣は着れません

過去の事例を研究し主作用と副作用がどのように病気に対して効果を上げているかを組み合わせなければなりません

中には極めて異例な患者の病気に立ち向かう必要があります

 


【弁護士】
最も難問とされる司法試験をパスするには六法全書を理解しなければなりません

一つの裁判に関してどの法律が適用されるかも弁護士の腕次第です

前例のないケースに関してまっさらな状態から挑む力が問われます

 


【政治家】

法律以前に社会の仕組みを理解しなければなりません

何をするかではなく、どの様に実行するかもメディアを見る限り必要な能力でしょうね

そして何より社会をより良くする為には革新的政策が必要不可欠です

 

 

 

今回挙げた職業はごく限られた職業です

 

もしかするとどの様な職業であっても

「記憶力」「応用力」「創造力」

この三つの能力は必要とされるものなのかもしれませんよね



今回は自分自身への戒めも兼ね
若干辛口な内容でお送りしました



所謂「先生」と呼ばれる職業
この3つの要素は不可欠ですよね
↓↓
ハートウッド心理カウンセリング
先生と呼ばれる職業の1つです

~~~~~~~~~~~~~~~~~
また遊びに来てくださいね♪
ブックマークや読者登録も是非!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~