大ジャンプ!島ツアー②… | ゲルの気ままにフィッシング!

ゲルの気ままにフィッシング!

釣りが好きで主にフローターによるバス釣り、シーバス、五目釣りなどの釣りの記録を残してます。
2021年よりカヤックフィッシングにも挑戦中!
また、自分の好きな事や、好きな物も記録していきたいと思っております。

3日目にして既に移住したいと思うほど、石垣島に惚れ込んでしまいました…ゲルです。爆笑


だって、

こんなデカイ魚がたくさんいる綺麗な海で、いつでも釣りし放題なんですよ!


まさに楽園…


こりゃ、移住考えますって!(笑)



この日は別の海岸からスタート。音譜



たきよんさんは川を攻めるので別行動です。

私は赤木さんと海へ。DASH!

砂浜までカヤック牽引車?で。

島ではこの牽引は当たり前の光景らしい。我ら地元で真似したら絶対捕まりますw

ちょっとドンヨリーヌ。目

予報では時々雨も混じる予報…。


この日?この場所?

が良かったのか、トップに割と高反応。

ジュボッ!とDOG Xで。

ただ、釣れるのはアメリカ(アミメフエダイ)や、ビックなコトヒキ。


アグレッシブなバイトと超大物級を釣りたくポッパーで水しぶきあげながら巻いていると、




ドッバーン‼️




横っ飛びでルアーに食いついてきた!


強めに設定していたドラグも容赦なく出まくり、カヤックごと引っ張られたが、

根に潜られラインブレイク…ガックリガックリガックリ


明らかにこれまでに味わった事のない引き…


このタックルじゃ、全く歯が立たない感じでした。叫び


く、悔しすぎる…


ガイド赤木さん曰く、でっかいミーバイと言う高級魚だ!との事。


推定60オーバー。笑い泣き笑い泣き


根に潜られないようにドラグギチギチにしないとダメだと。ギチギチって…あせるあせるあせるあせるあせる




途中、半上陸しておにぎり食べたりしながら午後も頑張りましたが、


トップで数バイト出るも、乗り切らず…


この日は小物のみで納竿。


一方のたきよんさんは…


タマンと言う魚や、

途中、カヤック降りてオカッパリをやり、


でかいマングローブジャックを見事捕獲!びっくり


さすがです。ウインク




いよいよ最終日…


この日は川に入る予定でしたが、トライアスロン大会の交通規制に引っかかる為、また海に変更。


狙うは、まだ顔を見ていないマングローブジャックと、アジ系のガーラなどの魚…


マングローブジャックは基本的には名前通りマングローブの生えている川エリアに多くはいますが、海でも狙える場所があるとか…。キラキラ

しかも海の方が釣れるとデカイらしい。ちょっと期待キラキラ



この日は階段からカヤック下ろしてエントリー。ウシシ


赤木さん、平田さん。♬


重たいカヤックの運搬から、操船まで連日ありがとうございます😊


もう私は釣るだけ! 


という環境で幸せそのもの。w



さあ、気合い入れてまずはミノーから!


なんて、思ったら、直ぐにヒット‼️


グングン結構強い引き!

なんと早くも本名のマングローブジャック捕獲❣️


しかも40近くの良型❗️


やりました♬爆笑爆笑爆笑


一本獲れて気持ちに余裕ができたのでポッパーにチェンジ❗️


すると、ドバン❗️とナイスバイト。

マリアポップクイーンで。


またしてもジャック様‼️


立て続けに捕獲…感動です爆笑爆笑爆笑


あと残すはアジ系のガーラ‼️


なのですが、一発掛けました❗️


が、


ドラグギュンギュン出され、またラインブレイク…

上手な人はこのタックルでも獲れるらしいが、

やはりもうちょっと強めのタックルにしないとあの魚には歯が立たなかった。

次回までの課題かな…



夜は居酒屋「錦」さんで反省会。ニコニコ

GT用の巨大なルアーがたくさんぶら下がってマス目

お店の壁や、天井には写真や、お化けみたいなサイズの魚拓がたくさーんあります。


釣人が集う居酒屋。キラキラ

店主の永美(エイビ)さんももちろん釣り好きで、いろいろ相談に乗ってくれます音譜音譜


釣具も売っていて、シマノのステラが安く買えるお店らしく島では有名です。

居酒屋なので、夜、急に欲しい物があっても買える。

私もPEラインを購入させて頂きました。ゲラゲラ



お料理も美味しくいただきました♬



翌朝…


飛行機は午後からなので、短時間オカッパリへ。


たきよんさん酔い潰れてダウンなので、

1人スツゲキ!


途中、「知念商会」さんで、石垣のソウルフード、オニササ(おにぎりにササミカツを挟んだ物)

を買い、食べながら車を走らせます。

これがめちゃ美味い!


朝から油物なんて重たい!と思いましたが、ペロッといただきました。爆笑



ポイント着。景色見ているだけで癒されます。照れ


1時間ほど投げて、ダツ一本と、コチ?のチェイスのみでした。


フライトまでの時間は町や海を散策。



お昼は「虎壱精肉店」さんの石垣牛を使ったハンバーグ。爆笑


実は2日連続で食べに来てしまったのです…

ここのハンバーグは美味すぎる…ドキドキ




後ろ髪を引かれながら飛行機に乗りました。


あっという間だったなぁ〜


「さらば石垣島!来年また来るぞ〜‼️」


心に誓いましたw


今回の動画前編です。


では、また!