イギリス英語とは一体何かご存じですか?![]()
そもそも英語って国によって種類があるの⁉!?て話!
あるんです!![]()
いい例としたら、トム・クルーズとエマワトソン(イギリス人)が話している英語はよく聞くと
アクセントが全然違います。
British English(イギリス英語)はいわゆる英語の起源にあたるんですけれども
ほとんどのハリウッド映画はアメリカ英語で話されているため、アメリカ人が話す
英語の発音が一般化してるんですね
ちなみに、日本でもリスニング教材はほとんどがアメリカの発音です!
発音だけでなく、言葉自体が違う場合もあります
例えば、エレベータ=(アメリカ)
Elevator、(イギリス)Lift
Movie
film
正直、私もある映画が大好きになってハマるまで、イギリス英語ってなんじゃそりゃ状態でした。
その映画というのが、かの有名なハリーポッターです![]()
出演キャストの、ほとんどがイギリス出身俳優のため、聞こえてくる英語はもちろん本物の
British English!
よく聞いてみると、イギリス人はRをね全然発音しないんです。
Redや、Rabbitなど、母音の前につくRは発音するのですが、
文末のRは発音しません。例えばCar 発音は本当にKa-て感じです(説明下手でごめんなさい(笑)
ほかにも色々、イギリス英語とアメリカ英語の違いはあるんですよ。
興味がある方はぜひググってみてくださいね![]()
みんながアメリカ英語を勉強する中、周りとちがって
イギリス発音を身に着けたら、めちゃくちゃカッコよくないですか???(てなわけでイギリス留学しました)![]()
