高校入試と英語 | WILL ENGLISH SCHOOL ウィル英会話守口 のブログ

WILL ENGLISH SCHOOL ウィル英会話守口 のブログ

☆秋の入学金半額キャンペーン始まりました☆
期間中にご入学の場合入学金が通常¥10,000→半額の¥5,000に!
お友達・ご兄弟同時入学の場合は2人目はさらに半額¥2,500に!3人目はなんと¥0となります。
現在無料体験レッスン実施中です!
※好評につき11月末まで!

林檎 林檎 林檎

こんにちは!

京阪守口市駅近くのWILL英会話です。

少し前に子どもの通う公立小学校から

配布されたプリントにて知った情報ですが。


「大阪府立高等学校入学者選抜における

英語資格(外部検定)の活用について」


大阪府立高等学校入学者選抜学力検査の教科「英語」において

TOEFL iBT などの外部機関が認証した

英語力判定のスコア等を一定の得点率に基づき換算し、

換算した得点と当日受験する学力検査の英語の得点とを比較し、

高い方の得点をもとに最終的な学力検査の得点とする。

http://www.pref.osaka.jp/kotogakko/eigo_shikaku/index.html

つまり高校入試において、

事前に外部検定で良い点を取っていれば

高校入試の点数よりも重んじて

そちらを採用してくれるということ・・・

外部検定には英検も含まれていて、

2級・準1級が得点換算の対象となっていました。

2級・準1級って正直高校入試問題より

大変ですよね~汗

実際この制度でラッキーとなる子は

どれくらいいるのでしょうか?


文科省も色んな角度から日本人の英語力を

上げようとしているということが分かります。

英語がより不可欠な要素になってきているのが

間違いありません!!


私、個人的にはあまり試験ばかりに意識が集まると

再び「文法出来るのに英語が話せない日本人」

の増加に逆戻りのように思います・・・

しかし、今の日本の社会で重視されるのは

やはり「点数」!

ちゃんと点数も取り、会話にも積極的に参加できる

ようになって欲しいですよねきらきら

より効果的なレッスンを提供できるように

講師側も日々研究です・・・ガッツ

林檎 林檎 林檎

WILL ENGLISH SCHOOL

守口市本町1ー8-24ー202

06-6991-8540