先日、久しぶりに所属しているクラブのツーリングに行ってきました。

参加メンバーは

クラブの管理人ZAKIさんのZ750を筆頭に
ハシクレさん:モンキー125
S君:クロスカブ110
ならちゃん:Ninja1000
あんちゃん:カスタムクロスカブ
トシ:カスタムクロスカブ
matuyamaさん:レブル
トヨちゃん:PCX
S山さん:CBR600RR
PAPAさん:CBR250RR
計10人

先ずは戸倉のセブンイレブンに集合
ここで某SNSて繋がりのあるオペさんが居たので一緒に行くのかと思ったら、やはり知り合いの凛さんを待って奥多摩に行くとのこと。

お互い気を付けて行きましょうと別れ、我々は五日市から檜原街道を上がり、上川乗から甲武トンネルを抜け、小菅方面にむかいます。

ここで因縁(?)の対決、トシのカスタムクロスカブとダックス125で勝負!!

く…

ヤツのクロスカブのクセに上りが速えーなw

さすがに125までボアアップしてるだけの事はある

このまま逃すと追い付けないかも😣


しかし…


おや

コーナーはコッチの方が速いみたいだ!


みるみる追い付き、よし!勝負は下りに入ってからだぜ


そして、ブチ抜いてやりましたよ😆


が、1台付いてくるヘッドライトが…

ハシクレさんのモンキーが一定の距離で追走してきます!

さすがに、元国際A級ライセンスホルダーを振り切る事は出来ない…

そんなバトルを繰り広げていると、松姫トンネルストレートで、なんとあんちゃんのカスタムクロスカブが自分をブチ追い抜いて行きました!
そのスリップを使いハシクレさんにもブチ抜かれる😵‍💫

と、まあこんなフィクションが
あったりなかったりでw


深城ダムで一休み
「いや〜トンネルの中、結構出ちゃうね🤣」
「あんなメーター表示見たの初めてだよw」

など、ここまでの道中報告😂

原付二種が揃って走るのは面白いですね😁

とりあえず、ダムの水量観察などもして

さてさて、お次は大月にむかい20号から道の駅甲斐大和ヘ

ここまでは大人しく(?)走って到着
日曜日って事もあって、ツーリングのグループや行楽の車か多く止まってましたね。

で、

本当は、お昼に塩山のでか盛りで有名な「花藤食堂」に行くつもりでしたが、この道の駅甲斐大和から20分程で付いてしまいます。

この時、時刻は10時前…

お店の開店時間時間は11時半……

ちょっと早すぎるので、お昼はもう少し先の、道の駅たばやままで足を伸ばす事にしました。


柳沢峠に入ると

ZAKIさん、S山さん、PAPAさんは、排気量の暴力でおいてかれw

あ!あんちゃん逃げ切る作戦か

丁度車に挾まれ、あんちゃんに追い付く事は出来なかったですw

そんなこんなで
付きました、道の駅こすげ

そしたら、偶然奥多摩の知り合い「だいちゃん」と遭遇🖐️😃ドモー

話しを聞くとこれから花藤食堂に行くと

この時間からだと開店に丁度良さそうですね
後の報告が楽しみです🤭


そして、我々はここのテラスでお食事をする事に

自分が選んだのは、鹿カレー
鹿肉を使った名物ですが、特にクセもなく普通に美味しかったです😋

お腹も満腹になり、しばらくのんびりしてから、今度は奥多摩周遊道路に向かう事に

周遊道路に入ると、コケてるバイクがあったり警察が来ていたりといつもの奥多摩って感じでしたよw

そして都民の森に到着しました



が、

ここで燃料計を見ると…

目盛りが2つしか残ってないです😲

ん〜…

山でアクセル開け過ぎたかな?www

ここからは幸い下りなんで、麓までもたせる為、燃費走行に徹します😅

車の後ろについてノンビリ走ってたら……

眠くなっちゃいますね!!🤣

まぁ無事に五日市役場の先にあるスタンドでガソリンを補給することが出来ました。

最後は、朝集合したセブンイレブンに寄って、一休みしてから帰宅しました。

帰宅後、前日雨が降った影響で道中濡れてる所がまぁまぁあったんで、結構汚れちゃったんですよね

だから帰宅してすぐに洗車でした😂

でもダックス125だから疲労が少なく、ツーリングから帰ってきて洗車するのもそんなに苦じゃなかったですね〜


ドゥカなんかだと、ちょっと乗っただけでも清掃は後日にしよう…

なんて思っちゃいます🥹




もう、自分にはダックスで良いのか?



とりあえず、久しぶりのマスツーは楽しかったです!



以上